LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2006年01月10日 Tuesday

スピッツがベストアルバム『RECYCLE』を製造中止に

author : Issy&なな号

スピッツが、1999年に発売したベスト盤『RECYCLE』の製造を今月末でやめると発表しました。さらに全シングルも製造中止。その代わり、デビュー15周年となる3月25日に、これまで発表した全シングルを収めた2枚のアルバムを発売するそうです。

もともと『RECYCLE』は、メンバーが納得しないまま、レコード会社が欲を出して強行発売したもの。ずっと、できるものなら封印したいという気持ちがあったようです。さらに、ある一時期のシングルだけしか収録されていない作品が、220万枚も売れ続けているというジレンマ。これらを解決するための決断なのだそうです。

音楽をほとんど聞かない僕ですが、実は、かつてはスピッツのファンで、8番めのアルバム『フェイクファー』までを持っているとは、誰も知りますまい。どの曲も好きですが、『ウサギのバイク』と『プール』が特に好きです。歌声も似てるんですよ。


なな号コメント ★★★
音楽ネタなんて珍しいと思ったら、そういうことだったのね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年01月09日 Monday

ファミコンファン必見! 『ゲームセンターCX』

author : Issy&なな号

CS放送フジテレビ721の人気ゲーム番組『ゲームセンターCX』のDVDを見ました。よゐこの有野さんが、昔懐かしいファミコンソフトのクリアにチャレンジする、ドキュメンタリー的なバラエティ番組でしょうか。

人がゲームしているところを見て、おもしろいか? と思うかたもいらっしゃるでしょうけど、これが抜群におもしろいです。久々に、テレビを見ながら、手に汗握りました。『スーパーマリオブラザーズ2』『アトランチスの謎』『魔界村』の難しさはハンパじゃないですね。

おもしろいのに、CS放送っていうのがもったいない。


なな号コメント ★★★
どうしても、人がゲームしているところを見て、おもしろいの? って思っちゃう。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年01月08日 Sunday

井口選手も出場辞退! どうなるWBC

author : Issy&なな号

3月に開催される国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)は、本当に大丈夫なのでしょうか。メジャーリーグの名だたる選手が、続々不参加を表明しているし、日本チームも、ヤンキースの松井選手に続き、ホワイトソックスの井口選手が、出場を辞退。野球の世界大会は初の試みなのに、いったいどうなるのでしょうか。

アメリカが「世界大会やろうぜ」といっておきながら、メジャーのシーズンを優先してるし、キューバを参加させないし、率先しておきながら、足を引っ張ってる感じです。でも、開催しないことには何も始まりません。こうなったら、早々にアメリカを負かして、第2回大会から本気にさせるしかないですね。

とはいえ、日本国内でもまだ盛り上がってないですね。関心事からすると、まずはトリノ五輪なんでしょう。それでも、代表のみなさん、日本の世界一を信じておりますよ。


なな号コメント ★★
私も、まずはトリノオリンピックね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年01月07日 Saturday

「もったいない」と感じるのは、どんな時間を過ごした時?

author : Issy&なな号

どんな時間を過ごしてしまった時、「もったいない」と感じるか。セイコーが今年の新成人を対象に行った意識調査によると、1位はダントツで「寝過ぎた時」だそうです。以下、「ダラダラ過ごした時」「移動中」「インターネット中」と続きました。

寝過ぎたら、もったいないと思うなんて、最近の新成人は行動派ですね。そのうち、仕事で寝不足が続くようになったり、休みの日でも5〜6時間で眼が覚めてしまうようになりますから、たまには寝過ぎてもよいでしょう。今のうちです。

僕が学生の頃、「もったいない」と感じたのは、とくに盛り上がっているわけでもないのに、ムダに朝まで渋谷で過ごして、始発で帰る時。「あ〜不毛だなあ」と思ったものです。でも、またやっちゃうんですけどね。今は…、「もったいない」と思える時間を過ごせるだけの余裕がないです。時間をください。


なな号コメント ★★★
私は、毎日、迷惑メールを削除している時間がもったいないわね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年01月06日 Friday

眼鏡泥棒を捕まえたのは、独自の事件分析システム

author : Issy&なな号

昨年の夏ごろ、川崎市で、人がつけている眼鏡やコンタクトレンズを奪うという、ちょっと変態な連続窃盗犯が捕まりました。この連載でも取り上げましたが、実はこの事件、神奈川県警宮前署の警察官がつくった、独自の事件分析システム「半兵衛」によって解決まで至ったんだそうです。

豊臣秀吉をサポートした軍師、竹中半兵衛からネーミングされた、「半兵衛」。日々起こる事件の他、不審者の通報など、犯罪につながりそうなものも含め、すべての情報をデータベース化して、事件の発生時間や場所などを統計的に分析するシステムなんだそうです。具体的にどういう分析がなされるのか知りませんが、エラいハイテクです。

ちなみに宮前署では、市民グループの依頼を受け、イヌと一緒に散歩しながら、防犯パトロールも行っています。警察と半兵衛とイヌで、今日も宮前区は平和なんでしょうね。


なな号コメント ★★
最近の警察官は、システム開発までしちゃうのね。スゴい。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月  2006年01月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY