LADYWEB.ORG編集部のIssy&なな号がお送りする、世の中のニュースを“斬る”というよりは、“なでる”感じのほぼ毎日更新気味コラム。連載1600回達成!

2006年07月11日 Tuesday

携帯電話の充電器、規格統一へ

author : Issy&なな号

携帯電話の充電器って、機種によって規格や形状が異なっていて、大変不便でしたが、それを統一するそうです。といっても、第4世代の携帯電話の導入が本格化する、2010年をめどにとのことなので、まだまだ先の話ですな。

統一されれば、携帯電話を買い替えても、充電器が引き続き使えますね。クローゼットや引き出しに、いったい何個の充電器が眠っていることか…。まあ、捨てればいいんでしょうけど、「もったいない」の世の中ですから。それから、人の家や旅行先でも、誰でもいいから、充電器を借りることができますね。何て便利なんでしょうか。

ところで、「第4世代の携帯電話」って何なのでしょうか。ひ孫の世代が使う携帯って意味ではないですね、確実に。今後、どんどん世代の数字は増えていくんでしょうか。あまり数が大きくなりすぎると、使わなくなりそうな気がします。


なな号コメント ★★★
借りてばかりじゃなくて、たまには貸してあげなさいね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年07月10日 Monday

W杯ドイツ大会、イタリアの優勝で閉幕

author : Issy&なな号

W杯ドイツ大会も、イタリアの優勝で閉幕。守りの強い両国の戦いでしたが、そのよさが存分に発揮された、おもしろい決勝戦でした。前半7分にフランスがPKで先制した時は、つまらなくしてくれた! と思ったのですが、すぐに追いついてよかったです。

…終わってしまいましたね。長いようで短かったこの1か月。世界最高のプレーを連日見ることができて、本当に嬉しかったです。終わってしまうのは寂しいですが、カラダ的に、かなりキツかったし、これでようやく落ち着いて寝ることができます。

日本にとっては、問題点が浮き彫りとなった大会でした。これからは、少し自国のリーグ「Jリーグ」を見てみようと思います。Jリーグが盛り上がれば、代表も強くなることでしょう。ということで、PS2のゲーム『プロサッカークラブをつくろう!』でも買おうかと思ったら、ヨーロッパ編になってました。


なな号コメント ★★★
なんでゲームから入ろうとするわけ?


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年07月08日 Saturday

ETCレーンで事故多発

author : Issy&なな号

高速道路料金所のETCレーンで、バーの破壊や、追突などの事故が多発しているそうです。ETCカードの期限切れや、カードのセットし忘れ、ETCを搭載していないクルマの誤進入が、主な原因。バーが曲がったなど軽微なものを含めると、昨年、阪神高速だけで1万2000件も発生しているんだとか。便利になったけど、気をつけないとダメですね。

自分も、何度もETCレーンを通過していますが、いまだになんだか不安です。前のクルマが急停車しないかどうか、ちゃんとバーが上がるかどうか、逆にバーが下りてこないかどうか。そんなことおかまいなしに、かなりのスピードで突入するクルマも多いですけど。

話は変わりますが、伊豆に向かう時の、石橋ICから先、真鶴道路や熱海ビーチライン。この間の料金所をETCレーンにしてくれませんかね。無理だろうけど。でなければ、310円とか端数が出るの料金設定をやめてほしいです。せめて50円刻みでお願いします。


なな号コメント ★★★
無理でしょうけど。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

2006年07月07日 Friday

小学生向け「ムシキングのあるお宿」プラン

author : Issy&なな号

JTBが、小学生に人気のカードゲーム『甲虫王者ムシキング』で遊べる宿の、宿泊プランを売り出したそうです。全国の高原リゾートを中心に、24の宿泊施設にゲーム機を設置したんだとか。宿の設備のウリの1つが「ムシキング」って、スゴいです。

この宿泊プランは、高原リゾートで「ムシキング」をひたすらやるという合宿プランではありません。「ムシキング」のあるお宿に泊まりながら、実際に昆虫採集したり、高原で楽しく過ごしませんか? ってプランです。「いや、私は集中して、ひたすらやりたいんで」って子は、まあ宿でずっとプレイしててもいいんでしょうけど。

部屋にファミコンやスーファミが常設されている、「ゲーム合宿」のできる宿プランみたいのもできませんかね。部屋はそこそこでいいので、24時間入れるデカい風呂があって、充実の飯、そして夜食も頼める宿。あと、近所に酒屋があるとなおよいです。


なな号コメント ★★★
自分の家でやったら、いちばんいいんじゃないの?


| 評価 | 12:00 AM | comments (3) | trackback (0) |

2006年07月06日 Thursday

「おとなのぬり絵」用色鉛筆セット発売

author : Issy&なな号

今、中高年の間で「大人のぬり絵」が流行っているそうです。「大人のぬり絵」といっても、下絵がやたら卑猥ってことではなくて、名画だったり、風景画だったり、かなり緻密な下絵に色を乗せていくものだとか。考えて色分けすることで、脳を鍛える効果があるとかで、人気が急上昇。大人はドリルをしたり、ぬり絵をしたり、大変です。

三菱鉛筆が全国発売する、色鉛筆「ぬり絵をはじめようセット」はかなりスゴいです。塗った後に、水をふくんだ筆でなぞると、水彩画のような色が作れる色鉛筆。消しゴムで消せる色鉛筆。この2種類がセットになっているんだとか。色鉛筆も進化してますね。

ぬり絵。子供の頃、よくやってました。『ドラえもん』や、『Dr.スランプ』『忍者マン一平』など、いろいろ塗ったものです。そのうち、塗るより、紙を敷いて上からなぞるようになり、次は、漫画を見ながら、写す。こうして、僕の絵心は培われました。


なな号コメント ★★★
絵心っていっても、基本的に漫画なのね。


| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

ページトップ

CANELDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<前月  2006年07月  次月>>

NEW ENTRIES

WEEKLY RANKING

RANDOM LINK

過去の記事がランダムに表示されます。

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

POWERED BY