出欠の返事はとにかく早めに!
友人や同級生から「結婚披露宴」への招待状が届いたら、できる限り早めに出席か欠席の返事を出しましょう。まずは披露宴当日の自分のスケジュールをよく確認し、出席の場合は「出席」の文字を○で囲み、欠席の文字を縦線二本で消します。欠席の場合は「欠席」の文字を○で囲み「出席」の文字を縦線二本で消します。
出席・欠席にかかわらず、返信用のはがきの余白にひとことメッセージを書き添えましょう。出席する場合は、相手に対するお祝いや招待へのお礼、あるいは当日を楽しみにしていることなどを伝えます。欠席の場合は、お祝いを伝えたあと、出席できない理由をさりげなく書き、結婚を祝うメッセージで締めくくります。はがきの表書きは宛て先の「○○行」を「○○様」に「御住所」「御芳名」はそれぞれ、住所、名に書き替えるのも忘れずに。
会社の出張など、止むを得ない事情で招待をお断りする場合にも、お祝い金を包むか、結婚祝いの品物を贈ります。お祝い金は基本的に出席するときと同じ額を贈ります。もちろん、品物とお祝い金の両方を贈る必要はなく、どちらかだけにします。また、できれば披露宴に出られないときには祝電を送りましょう。祝電の文例見本は電話帳などに載っているので参考にするか、NTTに問い合わせてください。
相手とあなたの関係によって、お祝い金の額は違ってきます。たとえば、結婚するのが高校や大学時代の友達や会社の親しい同僚なら、披露宴に出席する場合、現在は3万円が目安となります。ただし、この額はあくまで目安であって、必ずしもこれでなくてはならないということはありません。お給料に見合った額でも決して恥ずかしいことではありません。それと数字に縁起をかつぐ日本ではお祝いごとに偶数はよくないとされていますが、最近ではマナーの本などでも「2万円は例外的に許される」と書いてあるので、2万円でも差し支えありません。無理をして大金を包むより、たとえ1万円でも心がこもっていれば十分です。
仕事関係
|
勤務先の同僚
|
\20,000
|
勤務先の部下
|
\30,000
|
得意先(社の代表、スピーチあり)
|
\50,000
|
得意先(通常の出席)
|
\30,000
|
友人関係
|
現在も付き合いのある友人
|
\20,000
|
久しぶりに会う友人
|
\30,000
|
夫婦で出席する場合
|
\60,000
|
後輩
|
\30,000
|
親戚関係
|
兄弟・姉妹
|
\100,000
|
いとこ
|
\30,000
|
その他の親戚
|
\30,000
|
夫、子供と出席する場合
|
\80,000
|
|
かつては、お祝いごとの贈り物は必ず先方まで届けるのがマナーとされていましたが、忙しい現代では宅配便で贈ってもマナー違反とはなりません。その際、贈る品物とは別に、お祝いの挨拶状を送ります。
昔は陶器やガラス、ハサミ、包丁などは「割れる」「切れる」ということで、お祝い品には向かないとされていました。でも、最近ではそうした縁起かつぎよりも、結婚するふたりに直接、欲しいものを聞いて贈ることが多いようです。贈られるほうにしても、複数の人から同じものを贈られ困ることもあるので、事前に欲しいものを聞いておくのも、1つの方法です。
昔からお祝い事に包むお金は奇数がよいとされていますが、ことさらそんなことにこだわる必要もありません。1万円でも2万円でも、まったく問題ありません。ただし、無用な誤解を避ける意味でも、4万円とか9万円など、縁起の悪い数字は避けたほうが無難です。また、包むお金はできたら新札にします。祝儀袋の表書きはボールペンやサインペンは避け、下手でも筆ペンなどで書くようにしましょう。また、祝儀袋に入っているお金を入れる封筒(中包み)の裏側には自分の名前と「金参万円」といったように縦書きの漢数字で書き込みます。30000円と横並びのアラビア数字で書き込むのは失礼とされています。参考までに、夫婦で招待された場合はふたりで3万円とか5万円にし、祝儀袋もふたりの連名にします。最近は会費制のパーティーも多いようですが、このときは会費を払えばお祝いを包む必要はありません。
和服の場合、最もあらたまった装いは、既婚者なら黒留め袖か色留め袖、未婚者は中振り袖となります。また訪問着は未婚・既婚を問わず、社交用の着物として着用できます。洋装の場合は、昼と夜で若干違ってきます。昼ならアフタヌーンドレス、フォーマルな感じのワンピースやスーツ、アンサンブルでも問題ありません。また、バッグやアクセサリーはパールなど光らないものにします。夕方4時ごろから夜にかけての披露宴なら、イブニングドレスまたはカクテルドレスでもかまいません。アクセサリーもゴールドなど派手なものを付けます。ところで、結婚披露宴に出席する場合、特に気をつけたいのは白の洋服は着ないということ。白は花嫁の色とされているので、白以外の洋服にしましょう。
招待状に「平服で」と書いてありました。ジーンズでもいい?
いくら「平服で」と書いてあったとしても、間違ってもジーンズにトレーナーで出かけないこと。招待する側としては、本当は「それなりにおしゃれな装いで」と書きたいところですが、それでは招待客に失礼に当たるということで、へりくだった表現で「平服で」と書いてあるのです。ですから、いくら「平服で」と書いてあっても、ワンピースかアフタヌーンドレス、つけさげなどで出かけましょう。
披露宴に出席する際、靴やバッグといった小物類は、黒ければなんでもよいと思っていませんか。いくら黒くても、素材やデザインしだいでは、NGの場合もあるのです。また、披露宴が昼か夜かでも、使えるものが変わってきます。基本的に、派手は装飾が施されているもの、光る素材のものなどは、控えたほうが無難かもしれません。
|
昼の披露宴
|
夜の披露宴
|
エナメル靴
|
|
|
トウ飾り付き靴
|
|
|
ひも靴
|
|
|
ブーツ
|
|
|
金具付きバッグ
|
|
|
爬虫類皮のバッグ
|
|
|
ナイロンバッグ
|
|
|
ファー、ハラコ
|
|
|
|
交通機関のトラブルや、披露宴会場のホテルや会館で迷ったことを考え、遅くとも定刻の30分前までには会場に到着するように家を出ます。挙式や披露宴に遅刻してあとからコソコソと入るのは恥ずかしいもの。自分の車で行く場合は、駐車場のことも考えておきましょう。
定刻の15分ほど前になったら、受付に行き次のようにします。まずは受付の人に一礼をし「私、新婦の同僚の○○と申します。本日はおめでとうございます」と挨拶をして招待状を出します。受付の人から席次表を手渡されたら、芳名帳に署名します。たとえ字に自信がなくても断ってはいけません。それが終わったら「心ばかりのお祝いです」と一言添えてお祝いを差し出します。できればお祝いはふくさに包んで持参しましょう。受付が済んだら控室に通されます。控室は会場によってさまざまですが、普通は両家それぞれ「親族用」「来賓用」に分かれています。控室では桜湯やこぶ茶が出されますので、これらを飲みながら、周りの人と歓談して時間を待ちます。
結婚披露宴といっても、地域や演出などでかなり違ってきます。ここではごく一般的な披露宴の様子を説明します。まずは招待客の入場です。このとき、新郎新婦とその両親、媒酌人が入口で出迎えまてくれますので、「おめでとう」の簡単な挨拶をしましょう。招待客が席につくと次は新郎新婦が会場に入ってきます。拍手で迎えましょう。その後、司会者の開会の辞につづいて、媒酌人挨拶、主賓の祝辞、ウエディングケーキ入刀、乾杯、食事歓談となります。媒酌人や主賓の挨拶は、たとえ長くて退屈でも静かに聞きます。
ウエディングケーキ入刀は披露宴で最も感動的なシーンですから、大きな拍手で祝福します。このときカメラを持っているなら前に出て撮影してもマナー違反とはなりません。乾杯は、お酒が飲めなくても形だけはシャンパンを注いでもらい、グラスを口にもっていきます。間違ってもジュースやコーラで乾杯してはいけません。乾杯のあとは、お色直しまでの間、食事をします。
披露宴では面識のない人と隣合わせになることもありますが、簡単な自己紹介をして、楽しい会話を心掛けましょう。来賓や新郎新婦の友人などがスピーチをしている間は、食事の手を休めなくてもマナー違反とはなりませんが、同じテーブルの人がスピーチをしているときには、食事の手を休め話に聞き入るようにします。
結婚披露宴に招かれたとき、けっこう悩むのがトイレなどで席を外すタイミング。ケーキ入刀や来賓のスピーチ中を避け、さり気なく席を立つのがいちばんいいようです。また、最近はタバコを吸う女性が増えてきましたが、できれば披露宴が終わるまでタバコは控えたほうが無難です。それでも我慢できないという人は、食事が終わりデザートが配られてからにします。この時点なら喫煙してもマナー違反とはなりませんが、周囲の人にひとこと断ってからにしましょう。
華やかな披露宴もやがてお開きとなります。お開きとなったら、周囲の人に挨拶をして静かに部屋から退出します。このとき、自分の名札とメニューは必ず持って帰ります。出口では新郎新婦や両家の家族が並んでいますので、改めてお祝いとお礼をいって帰途につきます。
|