■CALENDAR■
2005.Feb
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
<<先月
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
TETTA Photo
■LINK■
■OTHER■

祝 卒業!!!
第167日 

そして・・・。

今日はグラデュエーションパーティーでした。感慨深いものがありました。最後はみんな褒めちぎってくれて、普通は特に挨拶なんてしないんだけど、卒業する人なんて、そうそういないから、最後にサーティフィケートもらう時に挨拶までさせてもらって・・・。

いろいろあったけど、とにかくやってこれてよかった。
なんというか俺の通っていた語学学校はいい意味でも悪い意味でもアットホームでした。いい意味では、先生が皆友達のように接してくれるので、こっちが質問したことには親身になって応えてくれること。

悪い意味では、カリキュラムがいまいちしっかりしてないので、すべて先生の力量任せになってしまっていること。

他の学校へ移った人からは、学校が事務的過ぎて嫌だという声もあるし、カリキュラムがしっかりしていてとてもよいという声もある。前にも書いたけど、目的によりけりだけどね。

さてさて、これからどうするかなぁ。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
プレゼン2/2
第166日 

終わったー!!!

ついにすべての語学学校スケジュールを完了しました。6×4week、最終セッションはわれながら頑張ったと思います。最後のプレゼンは一発目にくれべればだいぶましな出来で、それなりに満足できたかな。こっちが本命だっただけに、自分を少しだけ評価してあげたいと思う。

それにしても長かったようで短かった6か月。日々の日記にあるように、まだまだ上達の度合いに満足はできないけど、一応語学学校の最高レベルを卒業するということへの達成感みたいなものは感じてます。

少し息抜きをして、また新たな目標を設定して、残りの期間を過ごそうと思う。とりあえず明日はグラデュエーションパーティってことで、まあ今週は無礼講かな。

いやー、うれしい。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
プレゼン1/2
第165日 

はふぅ。英語が嫌いになりそうです。
結構、頑張って準備したわりにできの悪いプレゼン一発目でした。悲しくて泣きそうです。でもみーんなやさしくて、よかったとかいってくれる。これがなおさら悲しくなる。6セッションもいて卒業ともなると、先生の評価も甘い。でも俺は自分の出来がわかっている。なんともいたたまれない気分だ。

明日は2発目。
しかもプレゼン前に卒業試験もある。試験用の勉強なんて一切してないので、不安この上ない。それでも明日が終われば少しは心も晴れるでしょう。

せいぜい楽しいレポート生活に戻れるよう、明日こそ、頑張ってきます。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
もうすぐ・・・
第164日 

あと数日で俺の学校生活も終わり・・・。

早かった。しかし、まだ感傷にふけるのは数日早くって、最後の追い込みであまり寝てない。俺と一緒に卒業するスイス人の友人は、なんだかとっても余裕だ。ほんとにこの差はいったいなんなんだろう。俺の英語は上達してるのか。日々考える毎日です。

ま、とはいえやらなきゃいけないことがまだあるから、残り数日頑張ります。最近、日記がとびとびで申し訳ない。学校終わってからの自由時間についてもまだなーんも考えてないし。

とりあえず2つあるプレゼンのうち1つが明日。今日は眠れないかな・・・。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

このページの先頭へ