2007年04月03日 Tuesday
ワンセグ放送開始から1年、対応機種が続々
放送開始から1年が過ぎた、携帯端末向けの地上デジタル放送「ワンセグ」ですが、最近は、携帯電話だけでなく、パソコン、携帯音楽プレーヤー、電子辞書など、対応機種の幅も広がり、一段と人気が出ているそうです。
携帯各社も、対応機種を増加。ニンテンドーDSも、外付けチューナーを発売するんだとか。今のところ、普通の地デジしか見られないのに人気なんですね。リーガエスパニョーラの試合が見られるとか、それならいいかなぁとも思えますけど。2008年からは、ワンセグ専用番組の放送が解禁になるそうですが、何が流れるんでしょうか。再放送?
まあワンセグで何が見られようと、テレビはテレビで見たいので、自分には必要のないサービスです。携帯端末なのに、家のテレビよりデカい画面で見られるっていうなら、導入を検討してもいいですけどね。
なな号コメント ★★★
そんなの、ドラえもんに頼みなさい。
携帯各社も、対応機種を増加。ニンテンドーDSも、外付けチューナーを発売するんだとか。今のところ、普通の地デジしか見られないのに人気なんですね。リーガエスパニョーラの試合が見られるとか、それならいいかなぁとも思えますけど。2008年からは、ワンセグ専用番組の放送が解禁になるそうですが、何が流れるんでしょうか。再放送?
まあワンセグで何が見られようと、テレビはテレビで見たいので、自分には必要のないサービスです。携帯端末なのに、家のテレビよりデカい画面で見られるっていうなら、導入を検討してもいいですけどね。
なな号コメント ★★★
そんなの、ドラえもんに頼みなさい。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2007年04月02日 Monday
JR東海に、双子の姉妹ひかりさん、のぞみさんが入社
1日で、発足20周年を迎えたJRグループ。もう20年も経つんですね。さすがに今は「北千住で“国鉄”に乗り換えて…」とはいわなくなりましたが、地下鉄に関しては、まだ「営団」っていってしまうことがあります。
さて、JR東海に新幹線の名称と同じ、望(のぞみ)さんと光(ひかり)さんという双子の姉妹が入社したそうです。プロフェッショナル職として採用され、運転士を目指すんだとか。望さんが誕生した後で「のぞみ号」が開業したので、名前が一緒になったのは偶然だそうですが、入社おめでとうございます。私鉄にとられなくてよかったですね。
最近のお子さんは、○斗、○菜といった名前が多いようですが、これからは、将来入社してほしい企業名をつけるのが増えるでしょうか。トヨタとか、ミズホとか、アナ(ANA)とか。松下電器産業に入るには、パナソとかでしょうか。無理があるね。
なな号コメント ★★★
逆に、他の会社に入れなくなるわよ。
さて、JR東海に新幹線の名称と同じ、望(のぞみ)さんと光(ひかり)さんという双子の姉妹が入社したそうです。プロフェッショナル職として採用され、運転士を目指すんだとか。望さんが誕生した後で「のぞみ号」が開業したので、名前が一緒になったのは偶然だそうですが、入社おめでとうございます。私鉄にとられなくてよかったですね。
最近のお子さんは、○斗、○菜といった名前が多いようですが、これからは、将来入社してほしい企業名をつけるのが増えるでしょうか。トヨタとか、ミズホとか、アナ(ANA)とか。松下電器産業に入るには、パナソとかでしょうか。無理があるね。
なな号コメント ★★★
逆に、他の会社に入れなくなるわよ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2007年04月01日 Sunday
五反田で桜を見てきました

4月になりました。東京の桜も、来週末までは無理っぽいので、見に行ってきました。五反田某所に、こんなスゴい桜が咲き誇っていましたが、誰もいかなった…。ラッキー。
なな号コメント ★★★
ライトアップしてるのに、誰もいないの? どこよ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |