■CALENDAR■
2024.Nov
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<先月
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
TETTA Photo
■LINK■
■OTHER■

5セッション終了間近
第136日 

何とかプレゼンも終わり、今セッションも残りあとわずか。ついに5セッション目が終わろうとしてます。

プレゼンの結果は、準備の甲斐あって、それなりの評価を頂きました。しかしながら、覚えたはずの文面が出てこず、結局スクリプトに頼ってしまったりして、なかなか自分の思い描いたようにはできませんでした。理想が高いのかも知れないけど、自分で満足できるレベルには程遠いと改めて実感しました・・・。

俺の学校では今回のレベルを無事通過すると、次が最後のレベルということになる。要するに「この学校で学ぶべきことはなくなりました。あなたは語学学校生のレベルを卒業しました」ってなことになるわけだ。

にわかに信じがたいが、まあ制度にのっとるとそういうことになる。いずれにせよ、この学校には6セッションしか申し込んでいないので、卒業できようができまいが、次で終わりなんだけどね。せっかくだから卒業の証くらいはもらって帰ろうかと思ってます。

ところで、ただいま停電中。アパート全体が停電らしい。こうなると普通2時間くらいかかるんだって。なーんでそんなにかかるのか、そもそもなぜアパート全体が停電するのか。日本の感覚だとなかなか信じがたい出来事だ。ま、日本で住んでたマンションもブレーカー落ちまくって、ある意味大変だったけどね。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
エッセイ(プレゼン)
第135日 

知っている人は知っていると思うが、アメリカのもっともベーシックなエッセイの構造は以下の通りだ。

Introduction(導入)
3 bodies  (内容)
conclusion (結論)

合計5パラグラフで構成するのが基本である。

まあ、もちろんそんなことは問題ではない。しかし、今教えてもらっている先生は、文法やストラクチャーができているだけでは決して満足しない。

Introductionでのタスク
:何を始めるんだ? いったい何を考えてるんだ? どうつなげるんだ? という驚きを聴衆者に与えること。

3 bodiesでのタスク
:必ず裏づけを取ること。

conclusion
:introductionを覆す非常に強いメッセージを放つこと。

である。

はっきりいって無理だ。しかし、これこそがプレゼンに注意をひきつける秘訣であると教わり、「確かにな」と感心しました。できるかできないかは別問題なんだが。

今日も悪戦苦闘中、明日がプレゼン本番。WISH ME LUCK.

| - | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
正月気分
第134日 

昨日、全然プレゼン準備が進まず、しかもやりながら寝てしまい、ふと目が覚めたら午前8:20。やっベー遅刻だー!!! ※遅刻するとバスに乗れず、バスに乗れないと自腹を切ってタクシーに乗る必要がある。

新年早々どうしようもないなぁ・・・と落ち込みながら歯を磨いていて、ふと気がついた。

・・・日曜?

日曜である。アメリカは正月3が日なんていうお休みはないから、休みはせいぜい1日くらい。12月31日だったり、1月1日だったりらしい。今年は、たまたま1日2日が日曜日だったわけだ。

いやもちろん、曜日感覚は持っていたつもりだったが、だいぶ疲れがたまっているらしい。
酒を飲んだわけでもないのに、この手の勘違いをするようではおしまいだ。
もっと全てに自覚ある生活を送らねばならないなぁと思いました。

そんな朝を過ごした後、どうしても日本の正月が恋しくなり、何とか正月気分を出そうと、日本食スーパーまで物色しに出かけました。

・・・休みだった。・・・そうか。・・・日本食スーパー経営者は日本人か。

正月3が日はお休み。ボストンなのに。しかし他の店はほとんどやってるのに・・・。俺なら店開けるぞ!

そんなわけで、今日も普通に散歩して帰ってきてしまいました。それでも餅だけはあったので、バターで焼いて砂糖醤油で食べました。オーブントースターがないので、ネットで調べてみたんだけど、初めて餅がフライパンで焼けることを知りました。そりゃ、できなかないだろうけど、そんなやり方が普通に存在していることに驚きです。

最近の家の食事で、レトルト、どんぶり物(特に牛丼、そぼろ丼)、パスタ以外のものを食べたのはかなりしばらくぶりである。

ある意味、アメリカの食事より太りやすいかもしれないなぁ。アメリカの食材で作れる簡単健康料理を編み出さないといけない。これもRESOLUSIONに入れとくか。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
A Happy New Year
第133日 

始まりましたね2005年。皆さん、いい年末年始過ごしていますか? 皆さんのいいスタートダッシュ(なんの?)が切れることをお祈りしております。

俺はといえば、セッションの終盤がこの時期にかぶってしまっているので、例によってプレゼン準備で時間がありません。おまけに少し風邪気味で、出だしからちょっとつまずき気味です。

それでも新年の風を浴びようと、外に出てチャールズリバーの周りをぐるりと散歩してきました。天気はとてもよくって、ものすごく気持ちよかった。ここ数日は本当に暖かくて、昨日の年越しも上着脱ごうかと思うほどでした。それになんというか、水の周りは空気がいいような気がするのは俺だけだろうか。

しかし、「新年だー」と叫びでもしないと、年が明けたという実感は持てない・・・。俺は正月は毎年家族とテレビという人なので、正月特番=正月=年明けという刷り込みがなされているんだろうね。駅伝やら高校サッカーやらを見ないとちょっと実感がわきません。

実際、その散歩以外はまったく日常通り。食べるものだって・・・簡単どんぶり料理。

ああ、そうか。雑煮を食べてない(もちろん、おせちも)。雑煮は食べたいが、作り方がわからない。せめて明日は餅を食べよう。

NEW YEARS RESOLUTION、皆さん立てました? 俺は立てました。ここに書くことはできませんが。どうせ例年通りじゃないのかって? ・・・その通りです。

何はともあれ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

tetta

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
First Night
第132日 

今日はNew Years Eveです。ボストンでは、First Nightというイベントが行われてました。街のいたるところで音楽、ダンス、ショー、その他イベントが行われていて、15ドルでバッチを購入すると、そのいたるところに参加できるという仕組み。

昼の1時くらいからやっていたらしいんだけど、夜からでいいやと漠然と思っていたら出遅れてしまい、結局ショーみたいなものは1つしか見られなかった。


街には氷の彫刻なんかもあって、それなりにイベント気分なんだけど、街全体の盛り上がりは今ひとつというところでした。イメージ的には、街いっぱいに人が溢れていて、音楽もガンガンかかっていて・・・、なんてものを想像してたんだけど、人出はそれほどでもなくって、街もメインの通りをちょっとそれると、もう人影なしなんて状態だった。

まあ幸運にも、レッドソックス優勝のバカ騒ぎを目の当たりにしてしまったせいもあると思う。86年ぶりに起きたことを見てしまったので、普通の行事ではちょっと物足りないって感じかな。

カウントダウン時はそれなりの人出。やっぱりさすがはアメリカ。カップルというカップルはみーんなキスしてました。

今年も終わり。来年も頑張りましょう。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

このページの先頭へ