■CALENDAR■
2005.Feb
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
<<先月
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
TETTA Photo
■LINK■
■OTHER■

ケープコッド
第183日 

ボストンに興味のある人なら、ケープコッドという半島の存在を知っている人も多いと思う。そこはボストンの南に位置する半島で、夏はビーチを求める観光客でにぎわう観光スポットである。そう、ボストン近くにもビーチは存在するのだ。

学校の先生の1人40歳代のロックな人は、このケープコッドに住んでおり、今日はこの先生宅を訪問してきた。このケープコッド。ボストンのダウンタウンからこの半島の入り口まで、バスで1時間かかる。彼の家は、そのバス停から車で40分。ちなみに今の学校の場所はボストンのダウンタウンからだいたい1時間から1時間30分。つまり彼はアメリカに住みながら、通勤に片道3時間をかけている強者なわけだ。

彼の家は本当に田舎の雰囲気漂う、山の中のようなところにあり、歩いていけるところには店などない。車が動かなかったら、何もできないような場所であった。しかし、この半島。さすがに観光スポットだけあって、半島の中にあるいくつかのTOWNは、とても優雅でオシャレなつくりだった。

ハーバーにはいくつもバーがあって、今日は日曜だったせいもあり、みんなバーでhang out していた。先生曰く、「冬は平日だろうが海の男はすることがなくって、みんなバーが家みたいなもんになっている」といっていた。港で育つ子供たちは、バーで育つのも同然らしい。彼の妹カップルも一緒に飯を食べたのだが、その妹の彼氏は、12歳くらいから普通にバーで酒を飲んでいたらしい。一般客にはID見せろとうるさいくせに・・・。

ま、しかしさすがに半島だけあって、港町は本当に港町っぽかった。そして俺はそこで初めてCATFISHを食べた。ナマズである。こっちでは普通に食される魚らしく、その先生の好物でもあった。俺は薦められるがままに「ナマズバーガー」なるものオーダーしたのだが・・・、ちょっと気が進まないなぁと思っていた。

しかし!

うまい。ナマズはうまかった。バーガーになるのかと思っていたが、バーガーになるのだ。びっくりした。どっかで食べる機会があったら、ぜひ食べてみて。うまいから。

その後、夏にはにぎわうはずのビーチ(このビーチ、名前をSANDWICHという。この街にはいくつも「SANDWICH'S SANDWICH」という名前のサンドウィッチ屋があった。ま、確かにいけてなくもないが)に連れて行ってもらったんだが、残念ながら日が暮れてしまい、なーんにも見られなかった。しかも港からSANDWICHまで車で50分くらいかかり、結局、寒すぎてビーチで過ごしたのは5分程度だった。しかも暗闇の中・・・。

ケープコッド、とてもいいところだが、思ったことは・・・

・でかい。車なしで来てはならない(地図を見てると何となく小さいのかと感じてしまう。
 ボストンが小さいだけになおさらそう思いがち、注意が必要)。
・夏に来るべし。
・魚食うべし(特にナマズ)。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
先生訪問週末
第182日 

俺の行っていた学校の唯一(?)の利点は、先生たちのフレンドリーさにあると思う。自分からアプローチすれば、それを真摯に受け止めてくれる人たちばかりだったが、反面、仲がよすぎるため、授業がなあなあになりがちだった。善し悪しだ。

ところで、今週は今日、明日と先生の家に訪問する約束をしていた。

今日の先生はとても気さくなおじいさん先生で、料理好きな人である。この先生は、前に牧師をしていた関係もあって、結婚しておらず、コジャレたアパートに1人で暮らしている。そのおじいちゃんが、生徒を何人も一気に招いて、1人で準備した料理を振舞ってくれたのだ。本当にすごいことだ。その料理もとてもおいしく、とても凝っていた。日本のおじいちゃんができることではない。

ちなみに料理は・・・

ビーンペースト(自家製)、うなぎ、スモークサーモン
サラダ(ドレッシング自家製)
スピナッチのラザニア(絶品、イタリア料理屋に出せる)
イチゴのケーキ(やはり自家製。スポンジから自分で作ったらしい)

これ全部1人で作ったのだ。本当に恐れ入る。

このへんの暮らし方ができる、アメリカの文化が大好きである。彼は料理が好きなので、いつもこんな形で誰かしら招いているらしい。もちろん、少し寂しげな部分もないとはいえないが、生き方としてはありだなぁと思いました。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
久々の寒波
第181日 

今日は久々の寒波。せっかく、もう冬も終わったかと喜んでいたんだけど、さすがにそこまでボストンの冬は甘くなかったらしい。

しかし、最近の暖かさに慣れきっていた俺は、家を出る時にあまり寒さ対策をしておらず、また家を出たタイミングではそれほどに寒さを感じなかったので、そのまま出かけてしまったのだ。大失敗である。

耳パッドも帽子もマフラーもしなかったので、もう顔の周りが痛くて痛くて、でも、だましだまし歩いていたら帰るのも面倒なくらいの距離まで来てしまっていて、結局そのまま顔周りの防寒グッズなく歩いてしまった。

今日も図書館にいたのだが、帰りはもっと悲惨で、結果、今は耳が何も感じないくらい冷たい。顔も何も感じない。うーん、気温差ありすぎ。昨日までほんと日本の3月くらいの陽気だったのに・・・。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
オンラインタバコ
第180日 

アメリカはタバコが高い。もうみんな知っての通り。だからアメリカでは、オンラインでのタバコ販売がかなり発展していて、ものすごい数のサイト数がある。

これらのサイトは税金を請求しないので非常に安い。日本のタバコよりも安い。だから俺も前に2度ほどオンラインタバコをオーダーしたのだが、結局2度とも商品を受け取れず、リファンドすることになってしまった。なかなか難しいもんである。

で、1度目のリファンドは何の問題もなく返金されたのだが、2度目が大問題を引きおこしている。というか返金されないということなんだが。

オーダーをしたのは11月。商品が届かないのでリファンドのオーダーを入れたのが1月。リファンドの手続きをしたという連絡が来たのが1月中旬。そして現在、いまだに返金されないのだ。

しかたないから、そのオンライン会社に連絡したのだが、ここのバカなカスタマサービスが俺のケースではリファンドできないといい張る。しかし俺はすでに、リファンドの手続きを完了したという連絡まで受けているのだ。

「ふざけるな!」といいたいところだったがそうもいえず、辛抱強く粘り、再度確認するからということまでいわせて一度電話を切った。

その後メールが来て、やはりリファンドできないとかいう。もう電話をする気力もなくなっていたので、今度はメール攻勢で、前にもらったリファンド完了メールなどを何度も送付し、担当者を替えてくれと頼み、賞味10通くらいのメールをやり取りした後、ようやく「リファンドは行っている、クレジットカード会社に問い合わせてみる」という連絡を受け取ることができた。

本当にタフなネゴシエーションだ。クレーム入れなきゃ、泣き寝入りするしかないのがこの国なのだろう。疲れた一日だった。

とはいえ、まだ返金されてないから安心もできないが・・・・。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
ボランティア申し込み
第179日 

今日は朝からトラブル続きだ。まずパソコンのトラブル。ウィルスバスターをアップデートしたら、パソコンがすぐにフリーズするようになったりして、何度もインストールとアンインストールをやり直してたら、メチャクチャ時間ばっかりかかって、本当に大変だった。

ま、それはさておき、この2週間でなんとかボランティアワークにいそしもうと画策していた俺は、今日何件か申し込みをしてみた。基本はメールで、そして1件だけは電話で。

その電話が悲しかった。電話口に出たのは黒人の女性と思われるしゃべり方をする人で、正直、俺には彼女が何をいってるかさっぱり理解できなかった。今までの電話の中でいちばん聞き取れなかった会話だ。

そんな中、俺は自分のボランティア参加の意思を伝え、やらせてもらえるかを聞いたのだが、どうしても会話がかみ合わない。ゆっくり話してくれといっても、まったくそうはしてもらえず、最終的に英語もろくに聞けないのにこの仕事は無理だ、というような内容のことをいわれ電話を切られてしまった。

いちいちこんなことで、めげてもしかたないのだが、めげた。

6か月。期待したほどにコミュニケーションが取れない俺。悲しい限り。ま、とはいえ6か月。ベラベラになれると思うほうが間違いっちゃ、間違いなのかもしれないけどね。

| - | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |

このページの先頭へ