2007年01月10日 Wednesday
ダイエット効果があると紹介されて、納豆売り切れ続出
テレビ番組で「納豆を食べればダイエットできる」と紹介され、全国の小売店で売り切れが相次いでいるそうです。フジテレビのバラエティ番組で、納豆を2週間食べ続けたら体重が減ったという事例を紹介。若い女性を中心に、納豆の売り上げが急増なんだとか。
品切れ状態が続いているため、お詫び広告を出すメーカーもあるそうです。納豆を食べれば、やせる…そんなに画期的な情報ではない気がするのですが、どうでしょうか。例えば「ちくわぶでヤセる!」ってことなら、「おお、そうなのか」って感心しますけどね。納豆ですからね。カラダにいいに決まってます。
それにしても、全国の納豆がなくなってしまうなんて、テレビの力はスゴいです。そして、ダイエットしたい人の多さもスゴいです。ぜひ、納豆を継続して食べてほしいものです。ちなみに、僕は週3、4回、納豆を食べてます。メカブと混ぜて。健康です。
なな号コメント ★★★
でも、品切れじゃダイエットできないわね。
品切れ状態が続いているため、お詫び広告を出すメーカーもあるそうです。納豆を食べれば、やせる…そんなに画期的な情報ではない気がするのですが、どうでしょうか。例えば「ちくわぶでヤセる!」ってことなら、「おお、そうなのか」って感心しますけどね。納豆ですからね。カラダにいいに決まってます。
それにしても、全国の納豆がなくなってしまうなんて、テレビの力はスゴいです。そして、ダイエットしたい人の多さもスゴいです。ぜひ、納豆を継続して食べてほしいものです。ちなみに、僕は週3、4回、納豆を食べてます。メカブと混ぜて。健康です。
なな号コメント ★★★
でも、品切れじゃダイエットできないわね。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |
2007年01月09日 Tuesday
自称「世界最小の国」が、売却先を検討中
世界最小の国を自称している「シーランド公国」が、売却先をさがしているそうです。第2次世界大戦中に、北海に建設された、2本の柱で支えられている海上の要塞で、550平方メートルありますから、坪数でいうと約166坪でしょうか。
360度、オーシャンビュー。独自の国旗や通貨も持ってます。この国を買えば、いきなり国王になれるわけですね。法律も自分で決めてしまえば、やりたい放題できます。税金面も、自分だけ優遇してしまえばよいです。どうですか?
ただし、売り主が約23億円以上を期待していることと、この国を国として承認しているところはどこにもありません。おまけに、発電機の振動で住環境は信じられないほどヒドいらしいです。…何にも、いいことがなさそうです。やっぱり、国王になるには、地道にモンスターでも倒していくしかないですな。
なな号コメント ★★★
今どき、そんなゲームもないわよ。
360度、オーシャンビュー。独自の国旗や通貨も持ってます。この国を買えば、いきなり国王になれるわけですね。法律も自分で決めてしまえば、やりたい放題できます。税金面も、自分だけ優遇してしまえばよいです。どうですか?
ただし、売り主が約23億円以上を期待していることと、この国を国として承認しているところはどこにもありません。おまけに、発電機の振動で住環境は信じられないほどヒドいらしいです。…何にも、いいことがなさそうです。やっぱり、国王になるには、地道にモンスターでも倒していくしかないですな。
なな号コメント ★★★
今どき、そんなゲームもないわよ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2007年01月08日 Monday
世界遺産登録に向けて、小笠原諸島の海藻調査へ
昨日、渋谷の東急東横店で開催されている「世界遺産写真展III」を見てきました。今まで、少なからず世界遺産を見る機会があり、「スゲー」を連発してきましたが、国内外問わず、まだまだ見てみたいものがいっぱいありますね。
さて、世界遺産への登録に向けて、国が準備を進めている小笠原諸島ですが、この春、海藻を対象とした初の本格調査を始めるそうです。「東洋のガラパゴス」と呼ばれ、固有の動植物が多い小笠原諸島を、海の生態系の面からもアピールしようということだとか。
どうなんでしょう。個人的には、固有種を守るためにも、登録しないほうがよいような気がします。そもそも「東洋のガラパゴス」ったって、ガラパゴスにはかなわないわけで、こういうネーミングをつけられると、本家には著しく劣るイメージがあります。「台湾のイチロー」とか、「下町のディズニーランド」とか。ね、劣るでしょ。
なな号コメント ★★★
「下町のディズニーランド」って、どこ?
さて、世界遺産への登録に向けて、国が準備を進めている小笠原諸島ですが、この春、海藻を対象とした初の本格調査を始めるそうです。「東洋のガラパゴス」と呼ばれ、固有の動植物が多い小笠原諸島を、海の生態系の面からもアピールしようということだとか。
どうなんでしょう。個人的には、固有種を守るためにも、登録しないほうがよいような気がします。そもそも「東洋のガラパゴス」ったって、ガラパゴスにはかなわないわけで、こういうネーミングをつけられると、本家には著しく劣るイメージがあります。「台湾のイチロー」とか、「下町のディズニーランド」とか。ね、劣るでしょ。
なな号コメント ★★★
「下町のディズニーランド」って、どこ?
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2007年01月07日 Sunday
塩崎官房長官のカタカナ語連発に、報道陣困惑
塩崎恭久官房長官が、カタカナ語を連発するので、報道陣が困っているそうです。外務副大臣、ハーバード大行政学大学院修了という経歴がある国際派だけに、自然と使ってしまうのかもしれませんが、記者から意味を問われると、答えに窮する場面もあるんだとか。
「インテリジェンス(機密情報)」「キック・オフ・スピーカー(冒頭発言者)」「ウイン、ウイン(双方有利)」「フォーミュラ(計算式)」など、連日、カタカナ語が頻繁に飛び出すそうです。…全然わかりませんね。
ただ、最近のサラリーマンもスゴいです。予算のことを「バジェット」といったり、打ち合わせの時にわからないからメモって、後で調べることもあるし、「ベネフィット」みたいに意味はわかるけど、別に日本語でいいんじゃないかと思うものまで、みんな普通に使ってます。ということで、報道陣のかたも少し勉強したほうがいいですな。
なな号コメント ★★★
サラリーマンは、どこで勉強してるわけ?
「インテリジェンス(機密情報)」「キック・オフ・スピーカー(冒頭発言者)」「ウイン、ウイン(双方有利)」「フォーミュラ(計算式)」など、連日、カタカナ語が頻繁に飛び出すそうです。…全然わかりませんね。
ただ、最近のサラリーマンもスゴいです。予算のことを「バジェット」といったり、打ち合わせの時にわからないからメモって、後で調べることもあるし、「ベネフィット」みたいに意味はわかるけど、別に日本語でいいんじゃないかと思うものまで、みんな普通に使ってます。ということで、報道陣のかたも少し勉強したほうがいいですな。
なな号コメント ★★★
サラリーマンは、どこで勉強してるわけ?
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2007年01月06日 Saturday
銀閣寺に、銀箔は貼られてなかった…
銀閣寺には、銀箔は貼られていなかったそうです。初めてとなる科学的調査が行われ、エックス線元素分析などの結果、銀は検出されませんでした。通説通りになってしまいましたが、お寺的には「わび、さびの銀閣として定着しているので、価値は変わりません」と話しているんだとか。
幕府の財政難で銀を貼るお金がなかった、と習ったような気がしますがどうでしたっけ? 他に、完成直前に足利義政が死去したために貼られなかったとか、池の光が反射して銀色に輝いたからとか、はたまた、実際には銀が貼られていたなんて説もありました。
お寺さんのいう通り、そんなことはどうでもいいですね。中学校の修学旅行で訪れたはずですが、まったく記憶に残ってないので、今一度、シブい銀閣寺を見てみたいです。同時に金閣寺にも行っているのですが、改装工事中で見てません。こちらも見たいです。
なな号コメント ★★
見たほうがいいわよ、素晴らしいから。
幕府の財政難で銀を貼るお金がなかった、と習ったような気がしますがどうでしたっけ? 他に、完成直前に足利義政が死去したために貼られなかったとか、池の光が反射して銀色に輝いたからとか、はたまた、実際には銀が貼られていたなんて説もありました。
お寺さんのいう通り、そんなことはどうでもいいですね。中学校の修学旅行で訪れたはずですが、まったく記憶に残ってないので、今一度、シブい銀閣寺を見てみたいです。同時に金閣寺にも行っているのですが、改装工事中で見てません。こちらも見たいです。
なな号コメント ★★
見たほうがいいわよ、素晴らしいから。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |