J1昇格プレーオフ&J2・JFL入替戦。

昨日はまずJ2・JFL入替戦でカマタマーレ讃岐がJ2昇格を決め、続いて徳島ヴォルティスがJ1昇格を決めた。

J2・JFL入替戦の2ndレグ、ガイナーレ鳥取VSカマタマーレ讃岐は、先週とは違ってガイナーレ鳥取がJ2クラブらしいパフォーマンスを見せるかと思っていたらなぁ~んにも変わっておらず、こりゃ監督の手腕を疑わずにはいられない。カマタマーレ讃岐も内容的にどうかとは思うが、やること、やれることが明確になっていて、アウェイながら勝ち切ったのは当然のご褒美かも。それにしても1点を追いかけるガイナーレ鳥取の、アイディアやイマジネーションに乏しい攻撃は何なんだろう。スカパー実況席で、クラブとしての方針自体が云々という話もコメンテーターから出ていたが、さすがにそれにはうなずいてしまう感じ。J2に何年も居て、何を学び、得てきたのだろう。こういうクラブはどっちみち先行きが厳しいだろうな。来年は新設のJ3で戦うわけだが、もう一度作り直して欲しいと思う。折角のコンパクトなフットボールスタジアムがあるんだし。

J1昇格プレーオフのファイナル、京都サンガFCと徳島ヴォルティスの一発勝負は、どう見ても、質的に選手のクオリティ的に上の京都サンガが有利なはずなんだが、序盤の攻勢を維持できずに、セットプレーから失点。さらにカウンターで失点。後半立ち上がりから反攻に出たいところ、出鼻をくじくような徳島ヴォルティスの戦い方にイニシアティブをとれず、当然にして終盤は前掛かりに出たものの結局1ゴールもあげられずに敗戦。徳島ヴォルティスがJ1昇格をモノにした。何度も戦力の乏しいクラブをJ1に昇格させ残留もさせてきた実績を持つ小林監督の力量というか手腕は、もっと評価されてよいんでは。
ぶっちゃけ、どうしたって徳島ヴォルティスの方をひいきにしてしまって、、、京都サンガのサポのみなさんには申し訳ないが、四国で初めてのJ1クラブ誕生ということもあるが、それよりも新しい顔が登場してくれることの方を期待してしまったというところ。それでも、徳島ヴォルティスが勝つには津田のゴールがないと絶対無理と思っていたが、2点めのゴールは見事なショットだったし、1点めのコーナーキックをヘッドで叩き込んだ千代反田のゴールも見事で、懐かしい名前がここで活躍したことにも感じ入る。
国立競技場の一発勝負で、両チームともホームタウンから遠く離れた東京での試合に2万3000以上も観客が集まるんだから、昇格プレーオフは成功と言うほかないし、やっぱしこういう一発勝負は日本人はお好きですな。
徳島ヴォルティスは常識的にはJ1の戦いは非常に厳しいが、頑張って欲しい。徳島市に専用スタジアムの構想もあるようだが、現在の鳴門市のホームスタジアムはかなり惜しい。それはとっても残念。その上、来年もまだバックスタンド改修中なんだろ?? 国体めざして。
京都サンガは、こちらも引いてブロックを形成している相手に対して、ほとんど攻略ができそうな感がなかった。こういう話になると個の力云々などとすぐに言う向きがあるんだが、もちろん個の力も必要だが、それだけでは当然不足で、全体的にアイディアやイマジネーションやプレービジョンが不足。ボランチが縦て出ようとしたのに、そのイメージというかビジョンを味方が共有なりシンクロできなかったシーンが幾つかあったが、そのシーンなんか象徴的だろう。

徳島ヴォルティスの小林監督、試合直後のインタビューで…スポーツの楽しみ、スポーツを見る楽しみを四国のみなさんへ伝えて行きたい…と語っていたが、とても素晴らしい言葉だと思ったし、それは四国だけでなく日本全体、日本人全体に対して言えることではないか。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/1285

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<前月 2024年11月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ