内田篤人withシャルケ VS バイエルン

先週末には内田篤人の所属するシャルケがホームでバイエルン・ミュンヘンと対戦。ドイツといえばやはり盟主はバイエルンなわけで、そんな試合で内田がどんなパフォーマンスを見せるか気になっていたんだが、、、目に見えて大きな活躍があったわけではないが、全般的にいいプレー。マッチアップするバイエルンの左サイド中盤のリベリーとも相対し、よく封じていたと思われる。

危なっかしいミスも幾つかあったり、せっかく中に(中央に)絞ってきてよいポジショニングをしているのに中途半端なクリアで決定機を与えてしまったシーンもあったが、シャルケの選手たちが内田のよいところを引き出してやろう、使ってやろうというような意識が垣間見られて、よいパフォーマンスだったのではないだろうか。地元でも高評価だったようだ。

そんな感じで奮闘している内田だが、本日はアジアカップの日本代表予備登録メンバー50名が発表された。
その顔ぶれはこちらをご覧ください。
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000242.html

だからね、内田にしても長友にしても、香川にしても、選ばないでおいてやろうよ。チームの中で確固たる位置(存在)を築いているところなんだから。
特に香川、モハメド・ジダンが戻ってきたので、アジアカップからコンディションを崩してチームに戻ったらスタメンで出場するスペース(ポジション)がないってことだって、考えられるんだが。
ジダンは先日のヨーロッパリーグで途中出場で(香川と交替でピッチイン)復帰したプレーを見たが、確かに技術は高いね。グラウンダーのパスが見事。大きな展開によるゲームメイクをする印象。だがロングパスとかがある感じではないし、シャドーストライカーという雰囲気はしないので、あえて言えばゲームメイカーのタイプかな。懐かしいタイプのゲームメイカーよりは、今日的な感じがするが。だから、このジダンも使い方は難しいだろうな。香川とポジションを争うというよりも共存する方がよりよさそうには思うが、ドルトムントには他にも若くて元気で才能ある選手がいるからね。なにしろ、フィールドプレイヤーは10人しか使えないのだから。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/183

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

<<前月 2025年04月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ