新国立競技場、JFAが運営権取得に関心??
2019.07.22
行われた夜(ソールドアウトだが公式発表されたアテンダンスは6万1000強)某通信社から、JFA会長が新国立競技場の運営権取得(コンセッション方式)に関心ある事業者への日本スポーツ振興センターからの意向調査に応募したことを明らかにした…という配信があった。
通信社からの配信なもんだから、むしろ地方紙であちこち記事にされておりますね。
某サンケイ新聞社というかサンケイスポーツによると、競技団体としてJFAが唯一手を挙げたんだそうだ。
JFA会長は、負の遺産としないため興味がある…とコメントしたそうだ。
いや、コンセッション方式でも重過ぎるということで、あえて積極的な姿勢を示さずにきたんだじゃないのか?? それをJFAがサボっていた風に解釈されてたりもする。いや、実際にサボっていたのかもしれないし、立ち往生してたのかもしれないし、その辺の実際のところはよくわからん。わからんから、ちょっとは教えて欲しいくらいだ、JFAからね。
運営権を取得する(取得したい)として、陸上トラックを残したままのスタジアムの運営権を持つなんて、これまたフットボール・フリークからしてみりゃ妙な、オカシな、奇異な感があるし、どう考えてんのかね。また体のイイ発言かよ…って思わせる御仁なんで(多くの方々がご存じのとおり)その辺も相まってモヤモヤっすよ。
まぁね、最初からフットボールスタジアムに改修することが決まってあれば、そもそも陸上競技場としての作り方(設計の仕方)からして違ってんだよ。マンチェスター・シティのホームスタジアム(シティ・オブ。マンチェスター・スタジアム)の例を見てみりゃいい。
もっとも、そうだとしても日本人の設計じゃ無理だろうけどね。JFA会長は、ヨーロッパでのスタジアム運営ノウハウも含めて提案できる…などともコメントしてるそうだが、元々のスタート地点が違いすぎるわけで。
なんにしても、一定程度の意図なりイメージなりを聞かせて欲しいものだ。ほとんど無いのかも、しれんけどね。
あと、イベント業者からトラックがある方がイベント開催時に都合がよい…的なコメントが紹介されてたが、そういうのにも無知さ加減が現れていて(報道側もコメントした側も)萎える。ワールドカップ開催スタジアムは今日ではFIFAの規定でスタンドからピッチまで10メートルほど必要。そういうことへの認識、知識が欠如していると感じざるをえない。
| trackback (0) |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/3338
トラックバック