今日は土曜日だがJ2の日。
2014.03.22
ミッドウイークにACL(アジア・チャンピオンズリーグ)とナビスコカップが開催されたために、J1は明日の一斉日曜日開催。そのため土曜日にJ2を一斉開催。
今年は土曜日にJ2一斉開催がちょこちょこあるので、日程に注意が必要。以前のように、基本的にJ1とJ2は土曜日開催で、一部のカードを日曜日開催っていうのがいいとは思うんだが…それだと試合間隔に差が出るという反対意見のクラブもあるようだが。J2も土曜日開催にして欲しいというサポーターの声もあったが、それを受けてのこのような土曜日開催を入れている、とはあんまり思えない。単にJ1を日曜日一斉開催にしたために、その入れ替えということだけではないかと。しかし、日曜日の夜しかスタジアムが使えないJ2クラブには、日曜日開催は興行的に厳しさを増すばかり。対戦相手のサポーターの来場も望めないし。もうちょっとそういうことも考えないといけない。
J2の試合を何試合か見ていて、まだ戦績を伴わないけれども、その指向する姿・形や輪郭が徐々に見えてきているクラブもある。逆に、全然見えないクラブもある。老舗なのに、つい最近J2に上がってきたクラブに相対しても、どうしたって見劣りするクラブもあったりする。そういうのって、コーチングスタッフの手腕によるところが大きいんじゃないかね、やっぱり。もっと監督・コーチの見立てや評価や分析が、一般的に語られてもよい。
しかしJ2の守備はもっとゴリゴリ感があったような気がするが、すっかりJ1風味のリトリート守備が増えてきているような気がする。ブロックをしっかり形成してリトリートというのはもちろん間違いではないが、ボールホルダーとの距離や間合いに対するスキルや能力がないと、相対しているのに好きにやられてしまうという場面をJ2でも散見。ボディコンタクトにおける身のこなしやサバキにイイものを見せる選手も時折いるが、そういう辺をもうちょっと磨かないと国際的には(折角いいフットボールを、日本らしいフットボールで目を引こうとも…)いつまでも同じ轍を踏むことにならないか。そういう日本人選手の弱点(…といってよいか)克服のためのプログラムやメソッドなりビジョンを指導者の方々から聞いてみたいものだ。
あと、、、ブロックを強く意識していながら、そんなに速攻とも思えない相手の攻撃にバイタルをポッカリ空けていたり、バイタルへ入り込んでくる選手をつかまられてなかったり、必ずそういうシーンが何度か出て来るのも、どのカテゴリーでもナショナルチームでも、日本のフットボールのデフォですな。
| trackback (0) |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/1389
トラックバック