Jリーグ全体の事業規模が遂に1000億円台に。
2018.07.31
1年前のエントリーどおり( http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=2608 )今年は1000億円台に乗せるだろうと思っていたが、これはもっと強くプッシュされるべきニュースだろ。いわゆるマスメディアというか旧メディアというか、それと情報弱者にも行き渡るように努めるべきだろう。ついでに総観客動員数もな。
総観客動員数とか持ち出すと足し算かよ、、、とか、まあね、、、いまだに1試合あたりの観客動員数がナンだとか言う輩が居るんだが、スタジアムのキャパ、ホームタウンの規模(猫も杓子も地域密着とか言うしなぁ…つい先日は何の関係もないイベント参加者でもそういう言葉を使ってきて苦笑いしましたよ、、、フットボールの話じゃないよ)とか、それと実数発表ということを考え合わせられる感覚や思考や知識が無い人間があまりに多いんで。あと、1週間に1~2試合しかやらないとか(それくらいしかやらないのにこんな観客数か、、、とかね)イチャモンにもほどがある。もっとも、この国は毒されてるからなぁ…毒されすぎ。毎日なんだかダラダラやってるモノに。競技と興行との区別、区分もできず。歪(いびつ)にもほどがありますよ。そういうのに長年長年毒されて(毒されきって)しまった感覚や視点や思考がね。
少し前に、バスケットボールのBリーグのクラブの経営権が譲渡された時の記者会見で、選手が自ら、このように経営権譲渡ということが実現したのも同じ地元に存在するJリーグのクラブのおかげ(実際にクラブ名を明言していたが)という発言もあった。そういうことですよ。日本各地でも、地方でも、スポーツ(フットボール)による <発信> によって新しいムーブメントを起こせる可能性があることに気づき始めている、ってこともある。スポーツ(フットボール)を <核> にね。旧メディア系の人、、、そういうの、わかりますか??? 世界への発信なんだけどな。それにはグローバルな競技種目であることが必要なのは当然。
ワールドカップの地上波TVの視聴率を見ても、ナショナリズムでもってワールドカップが盛り上がってるだけ、、、などという発想は完全に誤っているというか古いことが明白。前宣伝も煽りもほとんど無いに等しい状況でも、日本と関係ない国同士の対戦も楽しむ層が厚くなったことは明白だし、世界を相手にフットボールで戦う時代になってきてるんだよ。旧メディアはそれでも隙あらば潰す気満々(?)(潰せるとまだ思ってる)のようだが(苦笑)
いずれにしても、Jリーグの存在自体を日本人は過小評価しすぎ。旧メディアを含め、思考切り替えを促さなくてはならないんだよ。そうすりゃ、変わりますけどね、、、いろいろ、いろいろ。。。
| trackback (0) |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/2982
トラックバック