せっかく優勝、チャンピオンなのに、もうちょっと粋なタペストリーにしないんかねぇ…

数日前に都内某所での某クラブのタペストリーのことを書いたが、同じようなハナシだが、今度はJリーグ・チャンピオンのタペストリーのこと。
ちょうどそのチャンピオン・クラブのホームタウンを動く機会があるんだが、少し前からタペストリーがボロボロになっており、優勝直後でさっさと取り換えないんかい、、、と思ったりしてたんだが、つい先日再び訪れると、真っ新なものに取り換えられておりましたね。

それは結構なんだが(新シーズン前でないと取り換えない…というようなケチなことでなく)せっかくチャンピオンなんだろ、、、それなりの…というか、それをもっとバーンと伝えるデザインにしないのは、何故なんすかね。
普通の、ごくありふれた商店街タペストリーじゃないっすか。なんかもっと主張、アピールしましょうよ。
大体ですね、、、Jリーグは遠慮しがち、遠慮しすぎだろうよ。ガツガツとか言わないが、普通に訴求することをもっと強く念頭に置くべきじゃないかね。

あと、タイトル獲得数なるものがしばしば議論というか話題に上るんだが、それってさぁ、、、リーグ・チャンピオンもカップ戦もごちゃ混ぜにしてカウント(単純に足し算)してるんだよなぁ。それって凄くおかしい。価値が違うんで。国内カップ戦だって2つあるが同等ではない。
そういう価値づけを意識してタイトル獲得数を話しましょうぜ、、、と思いますね。
あと、タイトルを獲得した…という表現もな。確かにリーグもカップ戦もタイトルと言ってよいけれども、カップ戦での優勝(カップ・ウイナー)はカップを獲得…でイイんじゃないの。チャンピオン(リーグ優勝)とカップウイナーは明確に区別して認識されるべきだよな。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/3131

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

<<前月 2025年04月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ