Jリーグ、来シーズンから「育成リーグ」導入??

中国で開催されているバスケットボールのワールドカプだが、ホーム寄りのレフェリングに2002年ワールドカップ並みじゃないか…という声が出ているとか。
うんうん、2002年は酷かったね。ここまでやるか、、、っていう試合を幾つも(途中というか3戦めから全て、だな…)目にさせられましたよ。

本日の某スポーツ紙の記事。U-21リーグをやろうとしていたが(常々そのようにアピール…)どうやら多くのクラブが時機尚早としたので、U-21の枠を撤廃して実施(導入)するらしい。U-21リーグ開始はその3年後、という構想らしく。
ま、イイんだけど、U-23とかU-22よりもっと下の世代のプレー機会の必要性もそのとおりなんだが、昔のサテライトリーグのようにならないか…その後も一部地域でいろいろな試みがあったが、それらとは明確にどう違うのか、そういうあたりの議論を聞きたいもの。
中途半端な形だと、やっぱり大学でプレーした方がイイんじゃないか…っていう声も出るかもしれないし、U-21とか言うんであれば大学とのボーダーレス化がどうできるのか、何か話ができているのか、そのあたりも聞きたいなぁ。Jリーグのクラブだの、街クラブだの、大学だの、日本は特異な仕組みだが、要は日本のフットボール界として1つなわけで。Jリーグのクラブに残れなかった選手の受け皿が存在するという点では、特殊だけど悪くない構造ではありますけどね。だからこそ、それだけにオーバーレイというかインテグレイトというか、そこらがもうちょっとな…という。もっとも日本的な垣根というか、そういうのもありますけどね。

あ、あと、その育成リーグの試合はウイークデイになるのはどうだ、、、っていう意見の方が居られたんだが、それもどっかの練習グラウンドで試合を行うんではなくてJリーグのトップチームが試合するスタジアムで…ということだが、なるほどね。育成リーグじゃ観客動員も知れてるし、かといって観客が居ないピッチでプレーするんじゃ…っていうところもあるし、Jリーグが使用するスタジアムの稼働率が云々っていう(たった月2試合じゃないか、とか)抵抗勢力(!)に対する明確な主張、反証にもなるかもしれない。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/3382

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<前月 2024年11月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ