まさかの連敗、2戦で敗退決定は意外か?? 予想外か???

昨夜はNHK-BSがサウジアラビアVSカタールをライブ放送してくれたので視聴したが(スコアレスドロー)ぶっちゃけ、どっちも大概というか、どうっちゅうことないな。ただドローで終わったんで、日本はシリア戦に勝たないとグループステージ自力突破が消滅することになった。
んで、日本VSシリアだよ。結果はご存じのとおりで、だから先にこの試合見ものだって書いてたでしょ。
試合開始直後に走力で負けて縦に行かれてシュートを打たれ、コーナーキック。コーナーキックからの競り合いをVARでPK判定されて早々に失点。まぁ、あれは普通ならPKは取らないと思うが、VARになればPKにされる確率が高いことはこれまで散々見てきた光景。相手が頭を出して無理に突っ込んで来てるところ、不用意に足だけ上げちゃイカンっすよ。身体で行かないと。実になんとも不用意。
それでも前半のうちに同点に追いついたんだが、後半は攻めっぱなしだがゴールをこじ開けられず。
右ウイングバックの橋岡のクロスもアバウトなんだが、1本だけ、ピンポイントで素晴らしい弾道のクロスを飛ばすも、上田が当て損なってマウスを外す。多分脛に当たってましたよね。ありゃ言い訳できんわな。
んで、最終ラインの渡辺が足を痛めて交替を余儀なくされ、カードを余計に1枚使ってしまう。中盤センターの齊藤未月も足を攣って動けなくなっているのに、そこに交替カードは使わず、最終盤、前がかりになっているところを中央からカウンターで行かれてしまい(ここでも走力不足は明らか)日本はあと2人が戻っていたのに何故かシリアのもう1枚の方をケアする形で(?)突破して来てる選手に行かず、ゴールキーパーの飛び出しも甘く、まんまとゴールを許す。
その後はなりふり構わずゴールを奪いに行ったが、惜しいシュートもあったんだが1-2で終了。
なんともみっともない、2戦にして早々に敗退決定という結果に。いつぶりだ?? アジアの公式大会でグループステージ敗退って。

試合直後の森保監督のインタビューでは、若い選手は勝負勘だの試合勘だの培って欲しい…みたいなことを言っていたが、これがまたヒートの種になるだろうな。責任は選手に押し付けて、ってね。

多くの方々が考えてるように、戦術もチームパフォーマンスもダメダメでしょ。1トップの上田が動き出しがイイとか何度も動き直してるとか言うけれど、相手は常に必ず2人で上田を見てるわけですよ。2シャドーが機能してないのに、なんで2トップにしないんだ。
最初の交替カードも食野に替えて田川を投入したが、そこで残した森島の機能はどう考えてたんだか見えないし(それまでと同じでイイと??)田川を2トップにするくらいの変化を付けるわけでもないし、縦にスピードで裏抜けを狙う小川の方がまだ適任だったんじゃないかと思うし(初戦でスタメン起用したから、この試合では最初から使う気はなかったってか??)そういう辺りも納得できない。
この大会ではやたら(アジアの戦いなので相手が引いて守備ブロックを形成することがわかってるからか)両ウイングバックを高く張らせて、そこからの攻撃を意図してたようだが(この試合では左の相馬が奮闘してたのは誰の目にも明らかだったが)それならウイングバックの選手のチョイスが違うだろうし、ボコボコ走らせるばかりで、あれだけ上下動を強いたらそりゃガス欠になる。加えて、前述のとおり2シャドーの機能させ方ができてないもんだから、中盤センターの埋めるスペースも広大で、なおかつ、これも今大会の意図だったのかもしれないが、中盤センターに前線への攻撃参加を求めてるし、そりゃ中盤センターもガス欠になりますよ。
最終ラインの3枚にも攻撃参加を求めてたようだが、だからといってカバーリングのシステムは放置されているし。
この3-4-2-1システムの問題点が凝縮されておりますがな。

もちろん、オリンピック出場権を持っていなければ違うアプローチでこの大会に臨んだことだろう。とはいえ、グループステージ連敗、わずか2戦で敗退決定っていうのは、醜態の他なにものでもあるまいに。
さて、JFAはどうするよ。さすがに監督交代は避けられないと思いますけどね。
皆さんの中にはJFA会長の肝いりの日本人監督だし、会長の性質からして悲観的な向きもあると思うが、外からの圧力にはメッチャ弱いからな。地上波TV視聴率も悪いし、業界関係者からのそういう反応を報じる(?)ような観測気球的な記事も出てるし、そうなるんじゃないのかね。まぁ拝見させていただこう。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/3513

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<前月 2024年11月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ