マリノス対策(?)

昨シーズンのチャンピオン(Jリーグ王者)である横浜F・マリノスだが、昨シーズン最終盤追い込みでの圧倒的なパフォーマンスでもって、今年も優勝候補に挙げる向きが少なくなかった上に、ACLでの2戦でも相手を圧倒する内容で、ますます前評判の高い状況で開幕したJリーグ。
昨日はガンバ大阪をホームに迎えての開幕戦。前半にガンバが2ゴールを奪い、マリノスは後半追い上げたが1-2でタイムアップ。ガンバがマリノスに黒星を付ける開幕となった。

そのガンバ大阪の戦い方だが、対マリノスにハマったという声が多く。
この試合のガンバは4バック、遠藤保仁をアンカーに、宇佐美を1トップに置いた4-1-4-1というフォーメーション。遠藤をアンカーとはボールでの出所としての戦術はわかるものの、マリノスの速い攻撃、早いトランジションに対してどうかとも思えたりしたが、遠藤のすぐ脇に井手口が構え、遠藤の守備面での問題をカバー。右サイドの小野瀬は右サイドバックとの連携を強く意識して、マリノスの左サイド(ガンバの右サイド)からの攻撃を封じる形。ガンバの左サイドバックの藤春もいつものようなオーバーラップを抑え気味で、4バックの形を崩さず、しかし右サイドバック寄りの小野瀬もほぼに構える井手口も、中盤のあと2枚の倉田も矢島も、速い出足というには表現不足のようなスプリントでマリノスの後方のビルドアップとハイラインに猛烈にプレスをかけまくる。
1トップの宇佐美も、キックオフ直後から(宇佐美らしからぬ??)プレスとスプリントを仕掛けまくり、序盤に早くも2つのショットを放つという具合。
そんな感じで始まった早々、マリノスの最終ラインとゴールキーパーの細かい繋ぎでミスが出て、それをかっさらったガンバが矢島→倉田と繋いで先制。
その後、20分あたりからマリノスの攻勢が強くなってくると、ガンバは井手口を遠藤保仁と明確に並ぶような形(2センター)のようなフォーメーションにして応戦。
前半も半ば過ぎ、井手口が自軍で戻したパスを最終ラインから前線へフィード、マリノスの素早いハイラインの裏をおとしいれ、2列めから抜け出した倉田からのマイナスの折り返しを矢島がクリーンシュートを叩き込んで追加点。副審はオフサイドのフラッグを上げたが(ま、これはどう見ても倉田の飛び出しはオンサイド)VARでゴールに。

まぁこれほどのハイプレスだとガス欠になりはしないかと思ったが、さすがに後半途中からマリノスの攻勢を許す展開となったが逃げ切り。マリノスは終盤、中盤センターを1枚削って前線を増やして追い上げたが一歩及ばず、、、という結果で終わった。
前半のガンバ大阪のマリノス対策を勝算する声が多いんだが、こう書いてくるとなんだかガンバのカウンターが奏功したようなイメージになるかもしれないが、全然そういうわけではなく、ガンバは積極的にシュートを放ち(ある意味)日本のチームらしならぬ(?)フィニッシュへの意識がとても高い内容。いつもこれくらいフィニッシュ意識が高けりゃ、誰が見ても楽しいと思うんだが(苦笑)

もっとも、これがマリノス対策、対マリノス戦術になるのか、、、というと、それはどうだろうという気がする。シーズン開幕だからこそ可能だった戦術だったんじゃないかとも思えるし、マリノスの方も今シーズン、スーパーカップとACLの2戦を見てきた中では、まだ昨シーズン終盤のようなスピードや破壊的なスピード満点の攻撃が再現できてないように思うし、細かい繋ぎのミスも結構目につく。
とはいえ、いずれにしても、ポステコグルー監督の下で一歩進んだ世界的仕様の最新フットボール戦術・戦略を展開しているマリノスに対して、各クラブがどういう戦いを挑んでいくのかは今シーズンの大きな見どころの1つであることは間違いない。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/3555

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<前月 2024年11月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ