2022年12月03日 Saturday
暖房費節約対策
物価の値上がりに、大袈裟でなく恐怖を感じる 今日この頃ですよね。 暖房費節約対策に以前から購入を 考えていたグッズ。 えいやっ、と気合を入れ買いました(汗) 着る電気ブランケットです。 ![]() だいぶ悩んだけど、これかなり良いと思います。 いわゆる、電気毛布のようなものなのですが 大きな違いは、コートのように着れること。 この製品は115cm×100cmの大きさなので、 なな号が着ると膝丈くらいまで、体を覆う ことができます。 注目点は、この着られるということ。 寒い時、毛布をかぶっても体の前の部分が 開くじゃないですか。 この製品は、前を合わせるられるように ボタンがついています。 ![]() しかも、程よい位置にファスナーがあり、 それを開いて腕を出すことができる。 おまけに首周りは、長さ調節可能なゴムが 通してあって絞ることもできる。 膝掛けで使うならファスナー部分は 閉じておけば良い。 ってことは、これを着てPCに向えるの。 良くない? そして、最大のポイント。 電源。 コンセントにプラグを繋ぐ形式だったら 行動範囲が制限されますよね。 これはスマホなどの持ち歩き用充電器を使い、 USBで電気を供給できるのよ。 先日なな号が災害時対策で、スマホ用に電源 充電器を買いましたが、それを使える。 しかも気が利いているこのグッズ、その充電器 がすっぽり入るポケット付きなんです。 ![]() もちろん足が寒いので、バレエで使っている 羽毛入りのレッグウォーマーを履いていますが。 ちなみに、このレッグウォーマーもお気に入りです。 今も使用しながらPCに向かっていますが 買ってよかったグッズの、かなり上位に 来ますねこれは。 これで灯油代はかなり節約できるね〜(笑) アメリちゃんにも暖かい洋服を着せよう。 ※今日のお楽しみ すっぽり埋まっているね。 ![]() 耳が遠いくせに、冷蔵庫の開閉とか、カメラの シャッター音には、す〜ぐ気がつくのは何故だ? |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年12月03日 02:41 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年12月03日 07:53 AM | Fn.jbfdU |
|
