2023年06月02日 Friday
お勉強
はち号から指令が出ました。 つみたてNISAがなんたるものか、把握せよと。 お金に関してのお勉強は、どうも苦手です。 が、そうも言っていられない。 なぜなら、万が一長生きしてしまったら そして施設にでも入ったら、お金が必要になる。 充分な蓄えある? 今のように元気なうちは、何とか生活できるけど それ以外に毎月かかる資金はどうする? だよねー。 長生きすることは、あまり考えてなかったわ(汗) NISAに関してわかりやすく解説しているYouTubeは 山ほどあります。 そうなのよ、今時情報はいくらでも手に入る。 でも、その情報を鵜呑みにしていいか ちゃんと理解できるかというところが ポイントよね。 ![]() 数日前から、スマホと睨めっこして徐々に お勉強していました。 今日からは、本格的にPCの前に座り把握に 本腰を入れようかと。 政府は今後、増え続ける高齢者の面倒を見ることは ほぼ不可能。 ざっくり言うと、利益にかかる税金をゼロにするから、 個人個人で投資信託を利用して、老後に備えてください というのが、「NISA、つみたて NISA」と言うものらしい。 来年から新NISAができて、今年まで非課税期間が NISA5年つみたてNISA20年が、無期限になるらしい。 すごいね。 あくまでも投資信託だから、最悪、元本割れも 覚悟しなければならないけどね。 だから初心者は長期でコツコツと積み立てて、 放っておけるくらいの金額で始めるといいとか。 5年で暴落しても10年20年でほとんどのものが 回復すると言うデータがあるそうです。 ただそんなに投資するお金もないよね。 でも利益がほとんど出ない銀行に置いてある お金の一部を使えばいいんだって。 そうだよね、元本割れこそありえないけど 銀行にタダ同然で投資しているのと同じことだものね。 まだよくわから部分はあるけど、とりあえず 口座開設の手続きだけした。 エライ!(笑) と自分を褒めてみる。 ※今日のお楽しみ 台風が来るんだってよ、アメリちゃん。 ![]() 食べ物以外に興味はないと思うけどね。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2023年06月02日 07:58 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2023年06月02日 06:13 PM | Fn.jbfdU |
はち号 | URL | 2023年06月03日 04:40 AM | F94HLcls |
はち号 | URL | 2023年06月03日 04:42 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2023年06月03日 11:00 PM | Fn.jbfdU |
|
