JFLも2ステージ制+チャンピオンシップ。
2014.01.22
J1とJ2の開幕戦のカードが公式発表されたが、J3はまだ「J3準備室 特設サイト」のまんまのようで。こういうところが問題なんじゃないのかね。しかも、そのサイトにはJ3のロゴも貼られてないし。
ところでJ3のロゴとJFL(日本フットボールリーグ)のロゴって似てんだけど、デザイナー同じですか??
J3発足によって、昨年までの実質J3と言ってもよい形から、より明確に、Jリーグ(プロ)と地域リーグ(アマチュア)との中間的な位置づけとなり、アマチュア(クラブはもちろん大学や企業チーム)にとってのトップリーグであり唯一の全国リーグということになった。とは言え、J3の下部リーグという意味合いは残っているんだけど。
そのJFLだが、2014年シーズンは「1stステージ」と「2ndステージ」の2ステージ制を行い、しかも両ステージとも1回戦総当たりという、対戦相手によってはホームで戦ったりアウェイで戦ったりという歪(いびつ)なリーグ戦で「優勝」(ステージ優勝)を争い、両ステージの優勝チームの間でホーム&アウェイのチャンピオンシップを行って年間優勝チームを決めるんだそうだ。これって2015年シーズンから導入を決めてしまったJ1方式ですな。そんなにJ1方式を浸透させたいか??
…っていうか、チャンピオンシップをやりたいんなら、JFLは東西の2リーグに分けて、それでチャンピオンシップをやったらどうなんっすかね。日本列島全国北から南まで移動するのは相当な負担だと思うんだが。それに、東西リーグにすれば、奇妙なホーム&アウェイではない1回戦総当たりでの「ステージ優勝」とかじゃなく、ちゃんとしたホーム&アウェイによる2回戦総当たりのリーグ戦での「優勝」になるでしょ。そお東西両リーグでの優勝チーム同士が「チャンピオンシップ」を戦う。その方がいいと思いますよ。
それって、U-18のプレミアリーグでもうやってんだよね。そっちの方が論理的で進んでるんじゃないのかね。
| trackback (0) |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/1329
トラックバック