マイアミの移動式ゴール

日本代表がワールドカップ前の最終テストマッチ2戦を行ったマイアミのスタジアムは、ゴールが日本でもフットボールスタジアムでないロケーションで今日でもしばしば見かける移動式ゴール(ゴールマウスに後ろの支柱が固定で付いているモノ)だったが、ちょっと目についたことがあって。

日本の移動式ゴールだと、ゴールマウスの中、地面をゴールラインに平行に左右にバーが取り付けられているんだが、それが無いんっすよ。これならば、シュートがゴールマウスに飛び込んで、マウスの中のバーに当たってピッチ上に跳ね返って来る…ということがないわけだ。これ、いいんじゃない?? 日本の移動式ゴールも、この形状にしましょうよ。そしたら、高校サッカーの時の青山敏弘の「幻のゴール」なんて問題(信じられないミスジャッジ)が起きなくなるわけで…その「幻のゴール」をご存じない方は、ネットで調べてください(笑)

一昨日のテストマッチでの香川のゴールは、本人も認めてるように左からカットインしてのクロスがそのままマウスにおさまったんだが、ただ、あのキックの蹴り方が(以前からカットインしてのクロスはあったんだが)なんとなくルーニーに似て来たような…というのは私の錯覚だろうか。

先日、ピカチューが代表ユニフォームを着たパッケージデザインのスナック菓子を食べたんだが、ピカチューが着ている代表ユニフォームに adidas と入っているのはまぁ当然だろうが、その脇にあるサッカーボールにまで adidas の文字が入ってるのは、思わず突っ込みたくなったぞ。そのサッカーボールの「柄」だが、いわゆるステレオタイプな柄だったんだけどな…そこにまで adidas の文字、必要??

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/1468

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

<<前月 2025年04月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ