またボックス内でフリーのシュートをあんなふかし方しますか…
2019.05.04
J1は基本的に本日開催だが、昨日はACL出場クラブ絡みの4試合が行われ、さすがにゴールデンウイークということで集客が伸びたスタジアムがあり、どちらも盛況。この4試合だけの平均は3万をはるかに超える数字。いつもこれくらい動員してくれ。
ま、鹿島スタジアムはまるで優勝でもかかった大一番のようなアテンダンスで、連休中ならではの3万超え。スタジアム周辺地域のキャパからして通常はさすがにリアルに無理だけど、東京オリンピックの試合会場としても使われるんだが、それが終わるとダウンサイジングする話を聞いている。まぁそういうのも日本にあってよいかもしれない。造ったはイイけど、その後いじれないっていうのが日本のデフォだから。
ちなみに神戸ウイングスタジアムも、2002年ワールドカップの時は開閉屋根がまだ無く(もちろん屋根はあったが開閉式にはしてなかった)両ゴール裏がスタジアム外にせり出すくらいのスタンドになっていて4万キャパだった。それを撤去して屋根を開閉式にしたもの。したがって、ダウンサイジングして現状のキャパになっているもの。だがこれは当初からの計画だったもので。
まぁね、鹿島スタジアムは東京方面からの観客も多いんだが、夜の試合だと帰るのに一苦労。スタジアム内に簡易宿泊施設でも作ったらどうなん??という話を昨日我々でしてました。立派なホテルじゃなくて。日本のスタジアムってどっこも無用に(?)会議室が多く、その幾つかを改装すればできないですかね。法律的な問題をクリアして。
試合翌日朝、ピッチを眺めるっていうもオツなもんだと思うけどね。指定管理者でいろいろいじってきた実績をお持ちの鹿島アントラーズなら、できなくないんでは???
で、今日のタイトルだが、サンフレッチェ広島の試合を視ていて、ペナルティエリア内やや左、オーバーラップしてきてフリーの状況で、左からのグラウンダーのパス、プレッシャーもかからず、、、、という絶好のゴールチャンス。これを右足であんな風にふかしますか。。。日本人に多いよね。
DAZN実況のコメンテーターは、立ち足の方から来たボールを蹴るのは難しかったりする…などと擁護していたが、あれ?? 子どもの頃のシュート練習は左から転がされたボールを基本左足で(右からは右足)で蹴ってたけどなぁ。むしろ、逆足で蹴った方が(蹴りやすいようで実は)緩いボールならいざしらず、マウスを外すことがあり、、、だったけどなぁ。最近は違うんっすか???
ま、なんにしてもプロの選手がああいう萎えるフィニッシュじゃイカンすよ。絶好のズドン!!のシチュエーションじゃないですか。あれを叩き込んで、あるいは決まらないまでもドッカーンとマウスに飛ばしてこそのスペクテータースポーツでしょ。そういう部分が足りないんだよ、Jリーグはね。
ところで、昨日はサンフレッチェ広島も広島ビッグアーチにバックスタンド上段までよく観客を埋めていたが、それでも横浜F・マリノスを迎えての試合で2万3000-4000の動員なんだな。ビッグアーチへの行きにくさは重々承知しているが、動員力はそんなもんなんだな…もうちょっと行けませんかねぇ、この連休中なんだから。2015年の「チャンピオンシップ」の時のアテンダンスを調べてみたら、3万6000-7000くらいだったけどね。それなら2万台後半には伸ばして欲しかったな。
| trackback (0) |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/3259
トラックバック