落ちた、割れた、大ショック!

スタジオでスマホを使い、動画を撮る際に固定するツール
からスマホが落下した。

よりにもよって、自分の目線より高い位置から落ちたのです。

その時は気がつかなかったけど、しっかり割れていた。



大切に使っていたのに..ものすごくショック。

あぁ...


暗い気持ちでもう一度写真を撮ってみた。



んっ?

定かではないけど、割れたのは表面に貼った強化ガラスかも。

わからない。

一番危険な角の部分です。


ガラスであってくれ〜〜〜。





※今日のお楽しみ

ルナちゃん2歳。



2歳にしては、とても落ち着いていました。

余談ですが、飼い主さんは結構な年齢に見えました。
でもこの子は2歳です。

「この子を看取るまで、この方は元気で飼ってあげられるのかしら...」

と、いらんことを思ってしまった。

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2020年03月03日 06:05 AM | 981h3aAo |
なな号 | URL | 2020年03月03日 08:28 AM | 5aCzZ7Mo |
オーラルケア

先日アメリの歯を、指にはめた綿の布でゴシゴシ
していたら、その指に血がつきました。

その後、小さくキャンと叫んだかと思ったら
顔を背けられた。


先住犬のジャイは、ずっと歯周病で苦しんだので
「とうとうアメリも歯周病か!」と愕然。


だいぶ前から、歯石取りをしてあげたいと思いつつ
二の足を踏んでいた矢先でした。


偶然にも、つい最近お散歩で、歯石取りの勉強を
されている犬友さんのことが話題に上がったので、
その方に早速相談することにしました。


その結果、なな号のケアの仕方が荒いことも、出血の
原因のひとつかもとのアドバイスがあり、ワンコの
オーラルケア用のすごく柔らかい歯ブラシを紹介して
もらいました。



ブラシ部分が綿のように柔らかく、水をたっぷり含みます。

この歯ブラシで、優しく優しく撫でるように
歯を磨くのだそうです。


そして今日、その犬友さんにわざわざお時間をいただき、
歯磨きのレクチャーをしてもらいました。


まずはホールドの仕方から。

モデルさんになってもらったのは、ここんちの愛犬
超美人さんのあきほちゃん。



きゃー、可愛い!!

すごく良い子で大人しく、仰向けになっていました。


それにしても、アメリをこの状態にさせるのは至難の技!!

と思いきや、犬友さんは簡単にアメリを仰向けにさせた!



なな号も挑戦!!

どうにかこの状態に近づくことに成功。
しかし、その後の歯磨きはまだまだです。

要練習ですな!

アメリに変なトラウマを植え付けたくないので
慎重に、しかし甘やかすことなく潔くです。


歯石取りの予約は、混んでいるので、だいぶ先の
4月の12日になりました。


それまで頑張らねば〜。




※今日のお楽しみ

はちゃはちゃするといけないからと、ここのお家の
ジュンくんは、ずっとお父さんに抱っこされていました。



それはそれで、まったりと嬉しそうでしたが。
しまいには、うとうとうしてましたからね。

そして長女のスズちゃん。

眠そう。



でも起こしちゃいました〜。



スズちゃんも相変わらず美人さんですねー。


しかし、このお家はとーても居心地が良いのです。
アメリ、試練の後も速攻でまったりしていましたからね。

ここのご夫婦の優し〜い波長が、空間を包んでいるのかも〜。

| Photo | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
何が起きても不思議ではない

コロナウイルスのせいで、連鎖的に色々なことに
悪影響が出ていて、もう何が起きても不思議でない
状況になってきましたね。

ニュースでは、食料の買い溜めや、トイレットペーパーを
買いに走る人まで出て、そこら中で品不足が起きているとか。

こうなると精神的に追い込まれ、パニックに
なることの方が心配ですね。


今年は桜の開花が早いと言われていますが、呑気に
お花見どころで無くなってしまうのでしょうか。


今日の桜の花は、まだまだ硬い蕾でしたが。



嫌なことは続いて欲しくはないですが、なな号も
念の為前々から準備しておこうと思っていたものを
注文しました。



コロナウイルス問題とは関係ないのですが、
災害対策の非常用トイレです。

使わないにこしたことはありませんが、1回づつ使える
タイプですから、結構長持ちしそうですし。

精神的なフォローアップになればって感じです。

早く収束してほしい、コロナウイルス。





※今日のお楽しみ

アメリちゃん、世の中大変なことになってきてるね。



ワンコもコロナウイルスに侵されることがあるんだろうか。
元々、動物から人間に感染したものだものね。

考え始めると、怖すぎる。

| Photo | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
生き延びる桜

先日、今年の6月に伐採されてしまう桜の話を載せました。

こちらは、周りの住民による反対で伐採を免れている
桜の老木です。



必死に生き延びている感満載ですね。



そんな話をしていたら、馬事公苑の桜はオリンピック
開催予定地のため、軒並み伐採されたという話になった。

え〜〜〜、どこで伐採の基準判断が決まるのだろう。

たくさんの日本人は桜に対する思い入れが大きいと思います。

こういう話は聞きずてならないよね。





※今日のお楽しみ

7ヶ月のちっさ〜いヨーキーちゃんの花ちゃん。



サイズ感わからないと思いますが。

地べたを這って移動していました。
まだ色々と怖いのねー。

| Photo | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
今年も



雨上がりの今日、今年も3月31日期限の特定健診に
駆け込みで近所の病院に、行ってきました。




身長も体重もほぼ変わらず。

身長はちょ〜っと伸び、体重はちょ〜っと減り
お腹周りが2cm減りました。

最近、なんか痩せて見える時があるような...。

人から言われるし、自分でもそう思う。

気のせいかもしれないけど。

測定でお腹周りが減ったということは、脂肪が
落ちて筋肉が付いた?

体脂肪率が下がっていたし。

こういう数字は意外にあてにならないけどね。

体重はほとんど変動無し、下手すると増える時もある。

そしてこれもほとんど変わり無し。



基礎代謝率がマックスになっていた。
これは自慢してもいいかもね。

そして今年も、肺のレントゲンを取ってもらったし
この後、検便による大腸癌の検査もします。


さて最終的な検査結果はどうでしょう。

レントゲンを取っているので、結果が出終わるのは
約1ヶ月後のようですが。




※今日のお楽しみ

夢のように可愛いクララちゃん。



飼い主さんは、さぞや自慢の子でしょう。

| Photo | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
このページの先頭へ
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>
NEW ENTRIES
RANDOM LINK
記事がランダムに表示されます。
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
OTHER