|
2019年12月13日 Friday
〇〇Payってどうよ
最近、ものすごい数の〇〇Payが出現していますね。 そしてポイント合戦がすごい。 そんなにポイントつけて大丈夫?と思うけど、ご注意あれ。 全部ではないけど、大きな割合でポイントが 短期間(個人の感覚もありますが)で消滅するのです。 実際もらえるポイントにつられて、買い物をする人は 少なくないと思うの。 だって大量なポイントをもらえるんだもの。 なな号も然り。 価格を比較して、価格は他より多少高いけど ポイント分でかなり還元されると計算し、買い物を することがあります。 でもでもでも、ですよ、ボ〜ッとしているとかなりの部分 そのポイントは消滅してしますのです。 それって、結局高い買い物をして損するのと一緒よね。 なな号、ある時それに気づいて消滅する前にそのポイントで 買い物をしようと考えました。 気づいた理由は消滅ギリギリの日にちにお知らせが来たからです。 そこまではまぁいいとします。 しかし、ポイントが消滅するから買い物すると言っても その時必要なものがあるかです。 なな号は最近、野菜不足を補うため青汁を飲んでいます。 まだ十分あるのですが、他に必要なものもないし 青汁は消費期限が長く飲み切れそうなので、とりあえず 買っておいてもいいかなと、ポイントで購入しました。 もちろん値段も吟味して。 ![]() それでもかなり考えました。 ポイント以上の出費になったらバカらしいですからね。 なんの為の買い物か?でしょ。 穿った考え方をすれば、その辺、〇〇Payの落とし穴かとも。 最近賢く暮らすとか、ポイントで暮らすとか自慢げに 言う人がいるけど、膨大な数のシステムを利用すると 管理能力のない人は、結局無駄使いになるんじゃない? なな号はそれに関しての管理能力に自信がないので、 限定したものだけを使うことにしておきます。 そういうことに頭を使うの、かなり面倒だし。 みなさんは、どうぞ賢く生きてください。 ※今日のお楽しみ きゃー可愛い。 羊さんみたい。 ![]() ティムくんですって。 トイプーとチワワのミックスちゃん。 かなりの怖がりさんでしたー。 でも触らせてもらったぞぃ。 |
|
2019年12月12日 Thursday
ものもらい
ものもらい、学術的には麦粒腫(ばくりゅうしゅ)というらしいです。 忘れた頃に、再び出てきました。 前回は1〜2年くらい前だったかな。 ずいぶん記憶に幅があるけど。 結構ひどい目に遭いました。 なめたらいけません、ものもらい。 早めに病院に行くことをお勧めします。 前回ものもらいができた時は、初期の段階にたかをくくって 市販の薬でやり過ごそうとしたんです。 そうしたら見る見る悪化。 そういう人多いです。 悪化してから病院に行っても、なな号の場合、なかなか 治らず、最後に経口抗生剤を出してもらい、や〜っと 収まったものの、治ってからしばらく、目の淵にしこりとして 残ってしまった。 今回、目の外側、頬にかかる部分が異様に痛くなって、 ものもらいではない、他の悪い病気かもと思いました。 しかしその痛みがだんだん目に近づいてきたので、 眼科行きを判断。 案の定ものもらいでした。 前回のことを説明して、最初から抗菌内服薬を 処方してもらいました。 ![]() 危機一髪。 その日まだ薬の効き目が現れず、かなりの痛みを伴った上 腫れ始めてしまった。 2日目もきちんと全部の薬を使ったら、だいぶ腫れが引いてきました。 ものもらいって、症状の危険度(どの程度危険?)の割に 周りにいる人達に与える印象「気の毒感」が半端ないじゃないですか。 ビジュアル的にも、かなりおブスになるし。(これ大きな問題点) だから治療は出来るだけ早いほうが良いと思うのですよ。 なな号のものもらい、このまま鎮静化してくれることを祈ります。 たぶん大丈夫〜。 ※今日のお楽しみ 生き生き歩くアメリは、本当に可愛い。 この子はおすましして座っている時よりも、動いている姿の方が キュートだと思う。 ![]() あ〜、かわいいっ。 悪いけど、手放しで言わせていただくよっ! |
|
2019年12月11日 Wednesday
雨上がり
今日はゆっくりスタートのお散歩。 雨上がりで、少し暖かいね。 写真は寒そうだけど(笑)。 ![]() 今週は全体にあまり寒くないのかな。 だったら嬉しいね。 最近はアメリも寒いのが嫌いなようです。 そそくさと帰りたがる。 それが理由じゃないのかもしれないけど。 すぐお家に帰りたがるワンコって、実は意外に多いんですよ。 ※今日のお楽しみ ももちゃん、寒いの? それともちょっと怖いの? ![]() 泣きそうなお顔の上に、尻尾が消えているよ。 |
|
2019年12月10日 Tuesday
夫婦の絆
いつものお散歩コースで、たまにお見かけする二人。 何があったのかわかりません。 奥様が歩行困難のようで、旦那様が腕を貸し、小さな歩幅で 綺麗に足並みを揃えて歩き、数歩歩いては立ち止まり、景色を眺め、 また歩き、立ち止まり、何やら言葉を交わしたりしています。 旦那様の手には、奥様が使うのであろうと思われる杖があります。 ![]() リハビリなのか。 そういえば、以前車椅子に乗っていらした時があったかも... 実直そうで、忍耐強そうなお顔の旦那様。 信頼しきって寄り添う奥様は、立ち止まって会話を交わしているとき、 笑みを浮かべている様子もうかがえます。 この方達にとっては、ごく当たり前の日常なのでしょう。 全く知らない人の人生を、美化するつもりはありません。 もちろん健康でいられることが、一番の幸せだとは思います。 しかし、まさしく「寄り添って生きる」二人は、とても幸せそうに見えました。 「幸せ」は考え方次第で、大きく変わるものかなと思います。 ※今日のお楽しみ アトム君、いいお顔ですねぇ〜。 ![]() 前にも会ったよね。 覚えてくれているかな。 性格が確立されているお顔ですね。 お母さんは「最近頑固になっちゃって」と申しておりました。 ふふふ...わかる〜。 |
|
コメント一覧
てつはは | URL | 2019年12月10日 07:54 AM | okf8Pe42 |
なな号 | URL | 2019年12月10日 09:22 AM | 5aCzZ7Mo |
はち号 | URL | 2019年12月11日 10:48 PM | 981h3aAo |
なな号 | URL | 2019年12月12日 01:47 AM | 5aCzZ7Mo |
|
|
2019年12月09日 Monday
年末の風物詩
年末の風物詩かなと思います。 ![]() 身の回りを綺麗に整えて、新年を迎える。 これ、ちょっと不揃いかな? もしかして、職人さんの仕事ではないかもしれないね。 だけど、こういう心がけが、日本人らしくて、良いなぁと思う。 なな号は新年を飛び越えて、気持ちが1月19日に向いています。 年末とか新年の感覚ゼロ。 そしてもう一度言いますが、ジャイが亡くなったので、 年賀はがきも出しません。 ※今日のお楽しみ アメリの写真をたくさん撮っておこうと思う。 ジャイと違って、なぜか可愛らしく撮れないけど、 いい、ありのままで。 ![]() 最近、アメリが人間のように見える時がある。 ヤバイね。 こんな風に、元気に階段を駆け下りるアメリの姿を、 ずっと見ていたいな。 ![]() 跳ねる耳がツボです。 可愛い... |
|
コメント一覧
てつはは | URL | 2019年12月09日 07:25 AM | okf8Pe42 |
なな号 | URL | 2019年12月09日 07:36 AM | 5aCzZ7Mo |
|




















