藁にもすがる

今のなな号、「藁にもすがる」気分です。

舞台が近づいているのに、足の調子が良くならないのです。

そんな話を、体のメンテの仕事をしているバレエ仲間にした時、
彼女自らの体験談に、なな号は思い切り食いつきました。


「低周波治療器の効果が絶大だった」


詳しい説明は省きますが、ネットにあった事例からも、
かなり効果が期待できると判断。


でもなな号にとって、軽い気持ちで買える値段ではなかったです。


今すぐ使いたい。

今後も使いたい。


藁にもすがる人間の行動パターン、わかりますよね。


はい、お買い上げ。


翌日に着たっ!



アメリちゃん、おやつじゃないよ。


これです。



ひぇ〜、こんなに小さいの?



スマホサイズかと思っていたら、スマホの1/3位のサイズでした。



今、電池の充電中。

ヨ〜シ、これでなんとか持ちこたえるゾッ!!



色々な意味で「大丈夫か、なな号!」

でしょ〜。





※今日のお楽しみ

アメリとほとんど同じくらいのサイズのトイプーちゃん。



男の子でした。

アメリ、結構気に入られたようです。

名前が「ろく」ちゃんって言うの。

由来はなんですかって聞いたら、

「6代目のわんこだからなんですぅ」

うわー、すごいわぁー!

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2019年10月05日 05:34 AM | 53pnRb3k |
なな号 | URL | 2019年10月05日 08:31 AM | 5aCzZ7Mo |
気になっていた物

このところ、YouTubeを見ながら動画撮影について
情報収集していた時、すごく気になる物がありました。

カメラのストラップをつけるクリップから、直径
1cmほどの丸い物が、何人かの異なる人達のカメラから
ぶら下がっていたのです。

これです。



なな号の想像は「ネックストラップを簡単に着脱するもの」

まあ、それしかないよね。

前から思っていたのですが、一眼レフカメラで動画を撮影する時
ネックストラップがとても邪魔。

だから外すことになる。

でも普通に取り付けられたストラップは、瞬時に
取り外すことはできない。

不便だと思った、なな号は別の方法でストラップを
つけていました。

でもこれはコンパクト。
なので、手に入れてみました。



こんな風なものね。



ネット社会のおかげで、簡単に探せました。

便利そうだわ。

動画撮影によっては、移動中にこれがカメラに当たると
カチカチ音が入るという人がいました。

なるほど。

色々な情報が簡単に手に入るのってすごいね。

数年前とはまるっきり世界が違う。


「便利なものは使い倒そう」と、なな号は思う。




※今日のお楽しみ

アルバちゃんです。



まだ1歳だった(はず)

なので、毛並みツヤツヤでした。


おばちゃん、私女の子なのよ、だから可愛く撮ってね。



あ、ハイハイ〜。

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
てつはは | URL | 2019年10月04日 07:08 AM | okf8Pe42 |
なな号 | URL | 2019年10月04日 02:10 PM | 5aCzZ7Mo |
撮影機材から鍋まで

自分でも笑っちゃいますが、昨日まで撮影機材の話に
散々没頭していたかと思ったら、今日はしれっと鍋の
話をするなな号です。


実はね、無水鍋が欲しいなぁと思っていたんですよ。

でも意外と高いよね。

しかもそれほど毎日料理に執着しているわけでもない。

なので、いつものフライパンや鍋で用は足りている。

それにしても長時間低温、無水で調理した野菜がめちゃ
美味しいらしい。


で、安いけど評判が結構いい、これを買ってしまいました。


(ちなみに、この鍋、機材を買うことになる前の話ですがね。
今はそれどころじゃない、節約生活中ですから)



正直、届いた時の印象は、重量は軽いしこんなので
美味しい調理ができるの?

安物買いの銭失いだったかと思った。

ところがなんのなんの、長時間低温調理の野菜が
本当に美味しくなる!

無水でなくても、ギリギリ少ない量の水での調理も美味しい。

びっくりした。


最近は、水の代わりに缶のトマトを入れて調理することに
凝っています。

トマトが出汁になって、これも美味しいわ〜。

という、素敵な話でした(笑)




※今日のお楽しみ

くりちゃん!

超天真爛漫。
まだ2歳になっていないそうです。



飼い主さんの「警戒心ゼロの柴犬です」のコメントに超受けた〜。

可愛かったな〜。
ぐしゃぐしゃ触らせてもらったよー。


| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2019年10月03日 01:29 AM | 53pnRb3k |
なな号 | URL | 2019年10月03日 08:07 AM | 5aCzZ7Mo |
バレトン

バレエの仲間で、「バレトン」のインストラクターさんがいます。

真ん中に写っている「こなみちゃん」がそのインストラクターです。

(バレエ、エアロビクス、ヨガが合わさってできたエクササイズ
のことをバレトンと言うのだったと思う)



カッコいいでしょ!
それになかなか、面白いのですよ。


でもこの日は、なな号撮影の練習で参加させてもらいました。
動画の撮影なんですけど、慣れないからもう、大汗です。

がんばろっ。



この日の皆さん、ご協力ありがとうございました!!




※今日のお楽しみ

今日もまた出かけてくるよ、アメリ。



床に転がっているお友達とお留守番しててね。



| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
てつはは | URL | 2019年10月02日 07:27 AM | Lj7ecDT6 |
なな号 | URL | 2019年10月02日 02:23 PM | 5aCzZ7Mo |
バレエ観劇

とても久しぶりに、バレエの観劇に行ってきました。

贅沢にもご招待席です。

良いお席でした!

暗転になり、熊川哲也さんが目の前の通路をすすす〜っと
歩いてきて、ど真ん中の席に着くのが見えるほど良いお席。

そう、Kバレエの「マダム・バタフライ」です。



蝶々夫人役の成田紗弥さんが、とても素晴らしかったです。

2019年5月26日(日)に上演された熊川版『シンデレラ』で
主役デビューをしたのだそうです。

昨年海外から移籍してきたらしい。

熊川さんも絶賛のプリンシパルソリスト(っていうの?)です。


堪能したしたー。

その後お休みしようと思っていたレッスンに、
浮かれて行ってしまうほど。



レッスンでのなな号は、 う〜〜んでしたが。

現実は厳しー。




※今日のお楽しみ

アメリ、なな号これからカメラ機材の練習に行ってくるよ。



お留守番お願いねー。

| Photo | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
このページの先頭へ
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>
NEW ENTRIES
RANDOM LINK
記事がランダムに表示されます。
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
OTHER