2024年07月21日 Sunday
生き延びる
東京も連日、猛暑に見舞われています。 今までの人生で初めて体験する夏かもよ。 そんな日々、先日手に入れたハンディファンが 大活躍しています。 なな号が散々迷い、調べ上げて決めた このハンディファン。 正解だった理由を言いたくて、またここに 掲載します。 一番の決め手は、この首の角度が調節 できるといいううこと。 ![]() 今までハンディファンにあまり興味の なかった理由のひとつ。 あんなものをず〜と歩きながら手に 持つなんて、疲れない? 手が塞がるって不便じゃない。 日傘だって持ちたいし。 でした。 これが解決するって、なな号には画期的だった。 角度をつけ、ストラップで首にぶら 下げると、手を離して歩きながら 首の辺りに風を送ることができるの。 歩いていると多少揺れて外れるけど、 ストラップを短くすれば、意外に 固定できる。 あと中心に付いている冷却プレートが最高! (スイッチ入れたら瞬間冷却) これは直接肌に当てるので、さすがに手で 持たなければならないだけれど。 気温が高ければ、風も熱を帯びるわけで。 でもこのプレートを、スタンプを押すように 首にちょいちょい当てると、まぁ〜気持ちが良い! 手が疲れたら、また首にぶら下げればいい。 このおかげで、18分までは歩ける。 先日は35分も歩き切った(笑) 家に着いたら、滝汗でしたが(笑笑) だから35分コースは帰り道限定。 今年の夏はこれで生き延びます! ※今日のお楽しみ 出かける時には、アメリの行動範囲を限定 するため、部屋の中にバリケードを作ります。 ![]() ところが、今日家に戻ったら、そのバリケードの 端をすり抜け、ありえないところまで突き進み、 挙げ句の果てに電気コードに絡まり、 もがきながら、ピーピーギャーギャー 叫んでいました。 なんて恐ろしいこと(汗) 一歩間違えば、生死に関わる事故です。 一番行ってほしくないところに行くのはなぜ? どんどん外出が難しくなる今日この頃です。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2024年07月21日 01:40 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2024年07月21日 01:12 PM | Fn.jbfdU |
|
