2009年03月16日 Monday |
コメント
昨年末あたりから確実に景気が悪くなっていますので
確定申告は私も憂鬱でした・・・ 平成21年度は更に悪化しそうです(泣)・・・ 仕事の内容を選んでいられなくなって来ましたので 開き直って今年は何でもやれる事をしようと思いますが・・・ 一方で、今現在、中古品などの市場は掘り出しものがどんどん 出て来て盛況ですね。こちらは生活費の足しにしようという 思惑が入り乱れている様でして・・・ 懐が寂しいといいながら、私が先日 天体望遠鏡を手に入れたのも 知人からそういう事情で格安で譲って頂いた事情が有りました・・・ こんなご時世では 何かしら良い事を見つけて生きていくしか無いですよね・・・
| 蒼硝子 | URL | 2009年03月16日 11:31 AM | 8kbzEfdQ |
天体望遠鏡で星が見えますか?
東京在住ですよね? 中トロにせがまれて、(土星の輪が見れるといわれ)2万円で買った 天体望遠鏡が一度も星が見えずに部屋の片隅に 置かれています。 どうしたものか悩んでいます。
| ダリエ | URL | 2009年03月16日 07:33 PM | xIx3MdT2 |
ダリエさん、こんちちわ。
私は千葉県船橋市在住です。 周りは住宅地でけっこう明るいです。 東京都内でも明るい星は有る程度見えますし、 惑星なら観測可能だと思われます。 確かに都市部で明るさの暗い星を見るのは 色々な工夫が必要になりますね。 肉眼で観測するのは簡単ではないので、カメラで長時間露出を かけて何とか写しとめる事を私はやっております。 結論から言いますと、2万円の望遠鏡筒だとほとんど 月面観測専用になるのでは無いか?と思われます。 (システムの詳細が分からないので断言は出来ませんけれど) 月面を見る時は減光フィルターを使うなど配慮しないと 目を痛めますので注意が必要です。 月は変化に富んだ観測対象でそれはそれで面白いですよ・・・ 惑星観測はけっこう難度が高いので そのままのシステムでは 難しいかもしれません。 ちなみに 天体望遠鏡専門店で良心的な店員さんに聞いたら 目的にあったものを勧めてくれると思います。 ディスカウントショップの店員さんに天文知識が無い人が多いのは 以前より問題になっておりますので(汗)・・・
| 蒼硝子 | URL | 2009年03月16日 09:27 PM | 8kbzEfdQ |
ダリエさんへの挨拶で1行目「こんちちわ」
になってますが、当然「こんにちわ」の間違いです。 そんな変な日本語ありませんね。 失礼しました(汗)
| 蒼硝子 | URL | 2009年03月16日 10:58 PM | 8kbzEfdQ |
蒼硝子さん、こんちちわ、なんちゃって。今日、提出してきましたー。
ダリエさん、もったいないですねえー。
| なな号 | URL | 2009年03月16日 11:11 PM | p2REX81Y |
蒼硝子さんありがとうございます。
ところで「こんにちは」と「こんにちわ」 は後者が正しいのですね、いつも悩むんです。
| ダリエ | URL | 2009年03月17日 07:46 AM | xWf179dc |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/studio75/blog/tb.php/1233
トラックバック
|
