コメント
私も昔 下宿している時にねずみには遭遇しました。
思い起こせば過去に数度あったりします・・・ 夜中にガリガリ音がするのでけっこうショッキングです(汗) 猫を飼えば問題解決するかも?うーん ^_^;
| 蒼硝子 | URL | 2010年11月11日 12:22 AM | phWqEvK. |
蒼硝子さん、猫は本当にねずみを取ってくれるのですか?
取ってくれても、そのあとその猫ちゃんとチューができなくなりそう。 まじめな質問です、だじゃれじゃないです。
| ダリエ | URL | 2010年11月11日 05:52 AM | Jvd9hZ4E |
蒼硝子さん、にゃんこは飼えんですー。
ほんとうに、気が重いです。 ダリエさん、そうですよね、どうなんでしょ。
| なな号 | URL | 2010年11月11日 06:59 PM | 2qn045YY |
ダリエさん
猫はねずみを捕りますよ。以前うちにいた花子さんという猫は、二度ねずみを捕まえて来ました。嫁さんの実家の猫もねずみや鳩なんかをよく捕まえていたそうです。ただ、捕まえたねずみは必ずしも食べるとは限らず、しばらくすると放してしまう事もあるようです。(ねずみはどんなバイ菌を持っているか分からないので)その直後のチューは止めておいた方が良さそうですね(笑) なな号さん わんことにゃんこを同時に飼うのはハードルが高いですよね。でも、うちのアパートの1階には、大型犬と猫を一つの部屋で飼っている人がいます。不可能では無いみたいですね・・・それはさておき、早くねずみの恐怖から解放されたいところですよね(汗)
| 蒼硝子 | URL | 2010年11月11日 11:08 PM | phWqEvK. |
以前、粘着ボードでネズミ駆除をした時のこと、ちょうど両目が
合う形で張り付いていたのと、粘着材でくっついてしまった手と手 (前足)を必死で離そうとしていた姿が、命乞いをしてるようで、 とても処分できなかったことがあります。 結局、まだ健在だった母がさっさと二つ折りにして処分しました。 我が家内は、他にも、でかいクモ、ムカデ、ヤモリ、そしてなんと 蛇も出ることがありますよ~。
| hide | URL | 2010年11月12日 01:28 AM | m9TbwBVg |
蒼硝子さん、小太郎もぼたんも捕まえられるのか知ら。
尊像できませんが。 hideさん、そ、それですよ。そうなったら私は手を出せないと思います。 蛇〜、すごいですね。わんちゃんは大丈夫でしょうかね。 私の心配は、ワンコにばい菌が着く事です。
| なな号 | URL | 2010年11月12日 01:56 PM | 2qn045YY |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/studio75/blog/tb.php/1860
トラックバック
|
