コメント
このおうちは借り物ですか、持ち物ですか?
持ち物ですと、ちょっと大変かも。
| ddjou7 | URL | 2011年09月22日 09:09 AM | c3tfM/Jo |
持ち家ですので、もったいつけて怖がらせないでくださいね、ddjou7。
| なな号 | URL | 2011年09月22日 10:01 AM | 2qn045YY |
私も持ち家ですが、台風の日に雨戸にしてあった部屋があったらしく(家が大きいので気がつかなかった)その部屋の障子が剥がれておりました。
雨は吹き込まない部屋なので、いつも開けっ放しが習慣づいていたのがいけなかった。 他の被害は、ポリバケツのゴミ箱の蓋が飛んでなくなっていたのと、ワンコのう○この入った大きいちりとりがどこかへ消えていました。 このちりとりはガレージの奥の隅においてあり、その手前には荷物用の台車と自転車も置いてあったのに。 う○こは紙にくるんでちりとりにいつも入れてゴミの日に出すのですが、近所に迷惑がかかってなければいいのですが・・・・。
| ダリエ | URL | 2011年09月22日 11:48 PM | oNZiOOE6 |
ダリエさん、雨戸だけで、ガラス戸が閉めてなかったって事ですか?
ちり取りごとう○ち紙が飛んだって事は、その近くにあった車に 傷はつかなかったでしょうか。 チェックした方がいいですよ...
| なな号 | URL | 2011年09月23日 09:17 AM | 2qn045YY |
遅くなりました。
外壁回りの点検、補修は結構大掛かりです。 業者にしたら、悪いところは全部見積もるでしょうから、 足場を組むだけで100万くらい、補修、壁の塗り直しでん百万。 我が家は10年くらいで補修してますが、結構な出費です。 近所に外壁塗装などをしている家があったら、その業者に見積もりを依頼しては。足場のレンタル代が安くなるかも。しかし中には悪質業者もいますので、ご注意を。
| dojou7 | URL | 2011年09月23日 12:05 PM | wEtFl0LA |
この家は古いので、もう2回塗装しています。
でも、補修とは違いますよね。 dojou7、それは大問題だわ...。
| なな号 | URL | 2011年09月23日 12:52 PM | 2qn045YY |
最近、楽しいブログを時々拝見しております。
はめ殺しの窓からの水ですが、シリコーンシーラントを使って漏水箇所の防水処理をされてみてはいかがでしょうか。工事は簡単で素人でも可能です。 ホームセンター等で材料や機材は安く入手出来ます。 家の中の気圧が外より低くなり水を吸い込んでしまいます。特に換気扇等を使用していると気圧差ができるようです。 我が家でも何度か経験しましたが、自分で直してしまいました。 参考になれば良いのですが。
| kanetomo | URL | 2011年09月23日 09:37 PM | LzO.q.Yw |
kanetomoさん、ありがとうございます!
天井からでないので、雨漏りと言うより、吹き込みによるもの だと思います。 なので、kanetomoさんのおっしゃる、シリコーンシーラントを 使ってみようと思います。 希望の持てるコメントを、ありがとうございます!!
| なな号 | URL | 2011年09月23日 10:26 PM | 2qn045YY |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/studio75/blog/tb.php/2180
トラックバック
|
