| 
              コメント 
              サンプルを展示しなくて良い分機械本体を薄べったく作れるんじゃないでしょうか?
 5センチでも違えばかなり薄くなりますから。
 
 違うかな・・・
 
              | 蒼硝子 | URL | 2011年11月18日 12:02 AM | phWqEvK. | 
 
              あー、そう言えばそうだったかな?そう言えば、薄型だったかもしれません、蒼硝子さん。なるほど...
 
              | なな号 | URL | 2011年11月18日 12:23 AM | 2qn045YY | 
 
              昔子供の頃、TVの「応募先はここです」という司会者の言葉を覚えきれず葉書きを応募できなかった悔しい経験を思い出しました。この自販機の、画面のこのジュースを選びたいというタイミングを逃すと、子供はジュースが買えないのか?
 
              | ダリエ | URL | 2011年11月18日 08:04 AM | oNZiOOE6 | 
 
              あーーーー、同じこと思ってましたよダリエさん。逃すと、その画面が戻るまで、待つのかしらね〜。
 
 だぶん、セレクト画面にすぐ切り替わるスイッチが、あるんじゃ
 ないかと思うのですが...。
 
 そうなると、デジタル物に弱い年寄りには、使えないマシンですね。
 
              | なな号 | URL | 2011年11月18日 08:19 AM | 2qn045YY | 
 
              この機種がそうであるかどうかは知りませんが、もっと賢いはずです。カメラを通して今買っている人、あるいは買おうとしている人の性別、年代などに適した情報を流すはず。
 それが今のデジタルサイネージュのはずです。
 
              | dojou7 | URL | 2011年11月18日 09:33 AM | c3tfM/Jo | 
 
              あのサンプルを入れ替える作業員の人件費が削れるってところなんですかね??
 あ、でもデザインとは全く関係ないですね・・・
 
 この自販機に防犯カメラが入ってるとかだと機能的にはよさそうですよね
 
 というか、世界中の自動販売機全てに防犯カメラがついてたら、犯罪減らないかな?なんて思います
 
              | アユ | URL | 2011年11月18日 09:51 AM | z.T0nsAM | 
 
              たまには自分で調べなさい!!(#^.^#)http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000001667.html 
              | シマ  | URL | 2011年11月18日 07:52 PM | PHLoYOJ. | 
 
              dojou7、基本自動販売機ですけど、どうなんでしょ。
 アユさん、防犯カメラいいですね。
 自動販売機にこだわらずに、駅ナカ用のカメラとしても役立ちそう。
 
 シマさん、すごーい。どうやって見つけたの?
 おっしゃるとおり、自分で探そうとしませんでした!すいません!!
 
              | なな号 | URL | 2011年11月18日 09:14 PM | 2qn045YY | 
 
 
              コメントする 
              
             |