2015年11月01日 Sunday
前途多難
先日のペロさんの作品に刺激され、「木彫りに挑戦だ!」と やる気満々のなな号、さっそく材木屋さんに行ってきました。 ![]() 「ひば」が柔らかくて彫りやすいよと店のご主人に言われ さっそく手頃な大きさのものを買いました。 その後、彫刻刀について店主に質問をしたなな号。 すると裏に回って、ご自分の彫刻刀を見せてくださいました。 ![]() 初めのうちはこのくらいあればいいと思いますよ。 ![]() 「鍛冶やに打たせた彫刻刀」とやらも見せてもらいました。 えーっ、鍛冶やに打たせた?本格的だ! 1本で、なな号が買おうと思っていた、セットの彫刻刀より高い... 「高いものなのですね」と本音を言うと、「色々見せて もらったらどうですか」と彫刻刀を扱っているお店を 紹介してくれました。 さっそくおしえられた店に行ったなな号。我ながら素直な性格だと思う。 最近は彫刻刀を扱っている店があまりないらしい。 しかし、その時点で気付くべきでした。 「彫刻刀を扱っている店」というのは、頭に「本格的な」が 付くということを。 結論としては、紹介された店でもすでに彫刻刀は 扱っていませんでした。 でも色々お話だけ聞かせていただいた、なな号。 たとえば、彫刻刀も研がなければいけないのですが、 包丁と違い彫刻刀を研ぐのはけっこう難しく、習得に 3〜5年かかるので研ぎは専門の方に出すとか。 そういう研ぎ職人さんもどんどん減っているのだとか。 勢い込んで買った木片を抱え、そんな話を聞くうちに だんだん気持ちが萎えていったなな号でした。 いやいや、なな号、君はどこを目指しているのだい? 何かを始めようとすると、ついなにもかも掘り下げて 考えてしまう性格なのよねぇ。 ※今日のお楽しみ そんなわけで、あれこれ考えをめぐらせながら世田谷通りを テクテク歩いていたら、道の反対側のスーパーの前で繋がれ 吠えまくるトイプーがいました。 ん?もしかして... わざわざ道を渡り、近づくと「りんちゃん」でした。 ふだんは吠えないりんちゃんが、唯一ギャン吠えする シチュエーションなのだそうです。 母さんがスーパーから出て来た後、なぜか必ずリードを噛むそうです。 ![]() 欲求不満の解消法? この日はいっしょに山登りをしてきたんだって。 母さんもりんちゃんも、まったく疲れが見えませんでした。 元気だねぇ。 |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/studio75/blog/tb.php/3727
トラックバック
|
