2021年02月19日 Friday
問題解決の為のトレーニング
写真の大きいブログ バレエをしている人なら誰にでも、解決したい身体的 問題はあると思います。 もちろん、なな号にもあります。 体がなぜか、若干左側に巻き込んで立ってしまうとか 両肩が内側に入っているとか、いまいち重心(バランス) がよくないなどなど。 これらは一つの問題からきているわけではなく、体 全体をストレッチなり、何箇所かの筋肉部位の強化 が必要だとトレーナーさんは言います。 今日はそのお悩み解決のため、以前もお世話になった 中園トレーナーさんに来ていただきました。 問題を先にお伝えしてあったのですが、考えられる原因と、 それによる問題を解決するためのストレッチ及び、 トレーニングを用意してきてくださりました。 ![]() ストレッチもトレーニングも、さもなく見えて何気にキツかった。 しかし、この日のメニューを終了した時点で、とことん 追い込んだわけではないのに、びっくりするほどの変化を 体に感じたのです。 さすがです、中園トレーナーさん! 体って不思議ね。 一箇所だけを追い込んでもダメなのね。 総合的に判断することが大切なのね。 素人にはそれが全くわからないない。 今日の結果を忘れないうちにリピートしよう。 よりバレエに近づくために。 大人バレエの先は、困難だらけだけど。 ちなみに中園トレーナーさんのwebサイトはこちらです。 大人のための健康大学というサイトです。 中園トレーナーさん、おすすめです! ところで先日受けたの特定健診の結果の一部が、手に入りました。 ![]() 代謝の良さは、今回も振り切っていました。 脚点も前回同様、いいみたいですが... 筋肉量が減っていた! ショック!! 骨折後2ヶ月お休み、その後加減しながらバーレッスンに復帰。 3ヶ月後から少しづつ、以前に近いレッスンに 戻りつつあるのです。 そして今はトウシューズも復帰。 3ヶ月以上のブランクはきついです。 トウシューズのクラスを受けた日は、クタクタ。 しかし体は正直なのですね。 筋肉って簡単に落ちるんだ。 足だけは健在だったようですが ![]() 足だけ健在が逆に、問題を引き起こしているかもしれない。 今日の中園さんのレッスンを、大切に怪我の前より 良い状態にしたい! ※今日のお楽しみ すごいです! 男性(男性どころか女性も難しい)には、ほぼ懐かない アメリですが... ![]() 今日で、2回目の中園さんに抱っこされても平気だった! 飼い主にとっては、感動に近いくらいすごいことなのよ。 しかし、このリラックス具合はすごいわ! |
コメント
姉さんもアメリも凄い!
私全然姉さんと体質が違うんだ。
| はち号 | URL | 2021年02月19日 07:26 AM | 981h3aAo |
これはタニタの簡易的なデータだけどね。でも毎年同じ。筋肉量が違ったのがショックだった。
| なな号 | URL | 2021年02月19日 03:17 PM | Fn.jbfdU |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/studio75/blog/tb.php/5688
トラックバック
|
