2006年11月14日 Tuesday
グリコが「ディアカカオ」のCMに宮沢りえさんを起用
グリコが、新製品のチョコレート「バンホーテン ディアカカオ」のテレビCMに、女優の宮沢りえさんを起用するそうです。団塊ジュニアの女性をターゲットにしたいらしく、彼女たちの感覚にフィットする人ということで、宮沢さんが選ばれたんだとか。
この「ディアカカオ」、世界で初めてココアパウダーをつくったオランダのバンホーデンと、グリコのコラボレーション商品。カカオマスとココアパウダーの風味を引き出す、「ココアブレンド製法」で仕上げているそうです。よくわかりませんが、最近は、カカオマスがどうたらとか、小難しいチョコがよく発売されますね。
個人的には、グリコのチョコは、やっぱり「ポッキー」に限ります。しかも、王道のスタンダードなやつ。子供の頃、ポッキーはぜいたく品でした。駄菓子屋に売ってないので。香りだ、風味だといわず、バリバリ、ポキポキ食べられるチョコがいいですな。
なな号コメント ★★
大人のチョコも、たまにはいいわよ。
この「ディアカカオ」、世界で初めてココアパウダーをつくったオランダのバンホーデンと、グリコのコラボレーション商品。カカオマスとココアパウダーの風味を引き出す、「ココアブレンド製法」で仕上げているそうです。よくわかりませんが、最近は、カカオマスがどうたらとか、小難しいチョコがよく発売されますね。
個人的には、グリコのチョコは、やっぱり「ポッキー」に限ります。しかも、王道のスタンダードなやつ。子供の頃、ポッキーはぜいたく品でした。駄菓子屋に売ってないので。香りだ、風味だといわず、バリバリ、ポキポキ食べられるチョコがいいですな。
なな号コメント ★★
大人のチョコも、たまにはいいわよ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |
2006年11月13日 Monday
ソニーの運命を握る「PS3」の売れ行きは?
ソニーの新型ゲーム機「プレイステーション(PS)3」が、11日に発売されました。初回の出荷台数は10万台しかないため、初日は予約した人への引き渡しのみという店が多いようですが、当日販売を実施した大手量販店には、大量の人が押し寄せました。
秋葉原のヨドバシカメラには、10日の夜から数千人が詰めかけ一時騒然。池袋のビックカメラには1200人が集まり、午前5時に整理券配布で完売。新宿のヨドバシカメラなんて、10日の11時過ぎに1000人以上の列ができて、早くも「完売」の看板を出す始末。
業績低迷中のソニーにとって、復活をかけた戦略商品。来月2日に発売される、任天堂の「Wii」に勝てますかね。「技術のソニー」が、ゲーム機に社運をかけていること自体、低迷してる証拠ですな。VAIO、HDハンディカム、スゴ録…なぜか低迷してからのソニー製品をよく買っています。あと、メモリスティックも買いました。好きかも、ソニー。
なな号コメント ★★★
デザインだけで選んだんでしょ。
秋葉原のヨドバシカメラには、10日の夜から数千人が詰めかけ一時騒然。池袋のビックカメラには1200人が集まり、午前5時に整理券配布で完売。新宿のヨドバシカメラなんて、10日の11時過ぎに1000人以上の列ができて、早くも「完売」の看板を出す始末。
業績低迷中のソニーにとって、復活をかけた戦略商品。来月2日に発売される、任天堂の「Wii」に勝てますかね。「技術のソニー」が、ゲーム機に社運をかけていること自体、低迷してる証拠ですな。VAIO、HDハンディカム、スゴ録…なぜか低迷してからのソニー製品をよく買っています。あと、メモリスティックも買いました。好きかも、ソニー。
なな号コメント ★★★
デザインだけで選んだんでしょ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (2) |
2006年11月12日 Sunday
千葉県のロゴに県民からブーイング
千葉県がイメージアップを目指して発表した初の県のロゴに、「ダサイ」と、県民から批判されているそうです。県自ら認めた「あか抜けない」イメージを一新するつもりでしたが、県には批判が寄せられ、県民のブログでは「ダサすぎる」とブーイングの嵐だとか。
グラフィックデザイン界の重鎮、仲条正義氏が制作した、ひらがなの「ちば」をデザインしたロゴ。実際に見てみましたが、ヒョロっこい文字で、かなりシンプルなので、ダサイか、洗練されてるか、…紙一重な感じですね。
このロゴは今後、ポスターや県の様々な広報刊行物に活用して、定着を目指すようです。県は、もうこのロゴを使い倒したほうがいいですね。県民のかたがたも、そのうち愛着が出てくるかもしれません。僕は千葉県民ではないので、どうしても他人事に思えてしまっている感もありますが…。スミマセン。
なな号コメント ★★★
どんなロゴなの? 私も千葉県民じゃないけど見たい。
グラフィックデザイン界の重鎮、仲条正義氏が制作した、ひらがなの「ちば」をデザインしたロゴ。実際に見てみましたが、ヒョロっこい文字で、かなりシンプルなので、ダサイか、洗練されてるか、…紙一重な感じですね。
このロゴは今後、ポスターや県の様々な広報刊行物に活用して、定着を目指すようです。県は、もうこのロゴを使い倒したほうがいいですね。県民のかたがたも、そのうち愛着が出てくるかもしれません。僕は千葉県民ではないので、どうしても他人事に思えてしまっている感もありますが…。スミマセン。
なな号コメント ★★★
どんなロゴなの? 私も千葉県民じゃないけど見たい。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
2006年11月11日 Saturday
少しずつ増えているキャッチボールOKの公園
都内でキャッチボールをやろうとしても、なかなか場所がありませんね。日本公園緑地協会の調査によると、半数以上の市営、区営の公園でキャッチボールが禁止なんだとか。
いちばんの理由は、当たったら危ないからと、近隣の苦情。僕も子供のころ、他人の家の壁にボールを当てて、よく怒られました。そんな中、日本プロ野球選手会と日本公園緑地協会の取り組みで、キャッチボール専用の危なくないボールの開発をきっかけに、昭和記念公園を始め、徐々にキャッチボール解禁の輪が広がっているようです。
いいことです。キャッチボールって、毎回うまく投げようと自分で工夫するから、単純だけど、楽しいものです。相手のことを考えて投げたり、捕球したりするので、会話なんかなくたって充分通じ合える気がします。ちなみに僕は、相手の気分がよくなるように、いつもいい音をさせて捕球してます。時事ネタじゃないですが、たまにこういうのもね。
なな号コメント ★★★
なんか、休みの日の記事って感じ。
いちばんの理由は、当たったら危ないからと、近隣の苦情。僕も子供のころ、他人の家の壁にボールを当てて、よく怒られました。そんな中、日本プロ野球選手会と日本公園緑地協会の取り組みで、キャッチボール専用の危なくないボールの開発をきっかけに、昭和記念公園を始め、徐々にキャッチボール解禁の輪が広がっているようです。
いいことです。キャッチボールって、毎回うまく投げようと自分で工夫するから、単純だけど、楽しいものです。相手のことを考えて投げたり、捕球したりするので、会話なんかなくたって充分通じ合える気がします。ちなみに僕は、相手の気分がよくなるように、いつもいい音をさせて捕球してます。時事ネタじゃないですが、たまにこういうのもね。
なな号コメント ★★★
なんか、休みの日の記事って感じ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |
2006年11月10日 Friday
「ボージョレ・ヌーボー」第1陣が、成田空港に到着
今年も「ボージョレ・ヌーボー」の第1陣が、成田空港に到着しました。解禁日が16日ですからね。今年は、ブドウが熟成する6~8月の気候がよく、いい出来栄えですが、飲酒運転の問題化などで試飲の自粛が増え、輸入総量は昨年より2%減る見通しだとか。
ずっと疑問だったのですが、9月ごろに収穫したブドウから、よく2か月かそこらで、ワインができるものです。何か添加してるのかと思ったら、製法が特殊なんですね。ブドウを砕かずにタンクにどんどん詰めると、下のほうの実が重さで潰れて、自然に発酵開始。発酵が始まると炭酸ガスが生成されて、タンク内を満たすと、潰れてないブドウも酵素の働きによって細胞内部発酵を始め、成分がどんどん出てくる…こういうことらしいです。
マセラシオン・カルボニック法って、いうらしいです。勉強にはなりましたが、今年もボージョレ・ヌーボーを口にすることはないでしょう。
なな号コメント ★★★
まだまだ人気があるのねえ。
ずっと疑問だったのですが、9月ごろに収穫したブドウから、よく2か月かそこらで、ワインができるものです。何か添加してるのかと思ったら、製法が特殊なんですね。ブドウを砕かずにタンクにどんどん詰めると、下のほうの実が重さで潰れて、自然に発酵開始。発酵が始まると炭酸ガスが生成されて、タンク内を満たすと、潰れてないブドウも酵素の働きによって細胞内部発酵を始め、成分がどんどん出てくる…こういうことらしいです。
マセラシオン・カルボニック法って、いうらしいです。勉強にはなりましたが、今年もボージョレ・ヌーボーを口にすることはないでしょう。
なな号コメント ★★★
まだまだ人気があるのねえ。
| 評価 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) |