ACLを見てて思うんだが、Jリーグのクラブもこういう戦い方を仕掛けてくりゃイイんじゃないかねぇ…
2022.04.20
東アジアカップ(E-1)の開催地だが、どうデザインしているのか知らんが、直前までJ1も開催されているし、E-1大会期間中もJ2は開催されるし、そうなると開催地は関西になるんかね、、、というのが我々の想像。
ま、そこで国立競技場を使いたがる(使用料のコスパを悪いので例えば最終日だけでも…)のがJFAクオリティ、旧式な日本人クオリティ、、、ってところだよなぁ。
関西の方がスタジアム事情は充実してるんだが。
昨夜のACLは、横浜F・マリノスがテンポの上がらないパフォーマンスで、まんまと与えてしまったPKの失点で0-1の敗戦。
韓国のチームもすっかり日本のチーム相手では後ろに重心をかけたブロックを敷き、ロングボールでゴールを狙う…もしくはセットプレー獲得を狙う…という戦い方が浸透。
これにまんまとハメられる日本のチームも情けないというか。。。
だけど、Jリーグでもこういう戦い方を仕掛けてくるクラブがもっとあってよい。
| trackback (0) |