単純に観客数字だけで語る浅さはどうにかならんのかね。
2015.05.08
J3からJ2へ昇格したばかりのツエーゲン金沢が奮闘していて、前々節にはとうとうJ2首位に立ち、前節も首位を守った、という状況。そのツエーゲン金沢の観客動員について、集客は苦戦…などという記事が地元紙に出たのがゴールデンウイーク半ばのこと。平均観客動員数は現在ワースト2位だと。平均観客動員1位のセレッソ大阪の数字と並べて。
確かに、もうちょっと動員しなきゃぁな、とは思いますよ。だけどね、ホームスタジアムのロケーションといい、アンタね、そんな簡単なことじゃないんじゃないのか。なんでこう、いろんなことを勘案してのコメントが出せんのかね、メディアとかいうものは。しかも地元新聞が。どっかのなんかの、大規模エリアを対象にした(それでないとなってけない)タダ券も大量発生のぉ数字もインチキのぉ…そういうのばっかり長年目にしてるんで感覚がマヒしてんじゃないんかね。地方都市ですよ。そこで毎試合何千人も集めることがどんなに重要か、貴重か、タイヘンか、わかってなくないっすか。
何年も前、ヴァンフォーレ甲府がクラブ経営に苦しんでいた頃、当時の社長が、2週間に一度6000人を超える観客が集まるものが他にありますか…とか言って地元を回った話を聞いてが、正にそういうことでしょ。万を超えないとどうとかこうとか、万に乗らないとなんで少ないんだ(入らないんだ)とか、いい加減なことを単純条件反射みたいに言ったり書いたりするんじゃないよ、っていうところだ。
とはいえね、ツエーゲン金沢はもうちょっと動員しようね。スタジアムが酷いけどね。ここのスタジアムも、やはり国体スタジアムですよ。先日も書いたが、そんなんばっかり。Jリーグもなんとかしなさいよ。
まもなく完成するガンバ大阪の新スタジアム、北九州のスタジアム、京都サンガの新スタジアム等々、フットボールスタジアムが来年から再来年にかけて続いて現実にできあがってくる。いずれも、交通アクセスもまぁ悪くない。フットボールのスタジアム環境だけでなく、日本のスポーツ施設の環境として、変わっていく契機になってくれたらと思う。変わっていかないと、日本のスポーツ文化の進展はないよ。フットボールだけの話ではないのだ。
さてその一方で、ゴールデンウイーク最終日の日産スタジアム(横酷)の観客数は、ありゃ何?? なんでもっと動員できんのかね、横浜F・マリノス。メインスタンドだけ立て直した等々力スタジアムと(キャパは3倍近くあるはずなのに)ほとんど同じとはどーゆーことよ。FC東京もそうだが、横浜F・マリノスも、東京と横浜のスタジアムに平均で3万は動員しないとダメダメだよ。本当は3万5000とか4万まで行かないといけない。地方都市の新潟だって、アルビレックス新潟が4万人に乗せた(2005年)ことがあるんだぞ。人口を考えても、なんで2万台とかでとどまったままなんかね。Jリーグの停滞感を醸し出させている責任は、この2クラブにも大いにあると私は思ってます。優勝がかかった試合とかで6万超も動員したりしたとか言え、そんなんでドヤ顔せず、もうそろそろいい加減、しっかりやって欲しい。
おまけに、先にも触れた川崎フロンターレのホームスタジアム、等々力スタジアムだが、メインスタンドを取り壊して造り直しただけなんで、つまりゴール裏とバックスタンドは現行のまんまに過ぎないんで、それなのに実況中継とかJリーグダイジェストとかでアナウンサーやMCが、全面改修なりました…って言うのは止めませんかね。アナタたちはメインスタンドしか入ってないんだろうけどな(笑) だから全面改修って思うんだろ(笑) ダメダメだね、認識不足、学習不足、情報不足、気づき力不足で。
| trackback (0) |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/1801
トラックバック