J3のU-22選抜は今年で終わり。
2015.11.07
来年のJ3にはセカンドチームを参加させるクラブが幾つかあるし、U-22選抜は終わりだろうと予測してたとおり。ただ、もうちょっと総括めいたものをしないんかね。U-22選抜の役目は終わって次のステップに進む…というのは、そうかもしれないが何かねぇ。
ぶっちゃけ、どこまで意味があったかはわからないが、元々寄せ集めのチームに意味があるんかい…という方々もおられたわけで、その意見ももっともだったし、私なんかはそれでもやってみるのはいいんじゃないかって思ってたし。ただ、こんなに戦績が(戦績を求められてるわけではないにしても)よくなかったのは(昨年が12チーム中で10位、今年が現在11位)ちょっと予想外というか、予想外というよりも、予想を超えていたのは正直なところ。でもそれで、それ見たことか…とか思わないんで。だから総括を聞きたいっすね、日本サッカー協会からの。そもそもそんなに賛成ではなかった向きからは、失敗だったんじゃないかっていう意見もあるし、やっぱり寄せ集めじゃ意味がなかった…とか、せっかくの機会なのにヤル気なさげなプレーの選手が多かった…という声もあるし、若手たちが(U-22なんだからもはや若手とは言えないというか、言うべきでないと私は思うが)かえって自信をなくしただけ…という意見もあるんだし。ま、なんにしても、やってみたことはよかったんじゃないかと思うし、じゃどこかダメだったのかを総括すべきかと。U-22世代のメンタルとか姿勢もも含めて。んで、次のステップへ進めるというのも結構なことと思う。この種のことは正解も答えもないんで、試行錯誤すればいいことで。次のステップへ進める…というのは結構だが、役目は終わったと言うなら、どういう役目だったかをもう一度整理し提起した上で、役目がどう終わったんかなぁ???
これとは別に、先月だったか、J3にU-19選抜が参加という記事を掲載していた一部スポーツ紙があるが、そっちはどうなっとるんかね。一部スポーツ紙っていうか、要はスポーツ報知なんで、観測気球か?? セカンドチームをJ3に参戦させるクラブが想定より減った時の保険か??
あと、旧メディアに言いたいんだが、その記事の中でもやたらと日本のフットボールの育成問題が危ういような書き様が見えたし(ハリルホジッチもこのままだと日本は置いていかれると口にしてるとか…)このU-22選抜終了の件のどっかの記事でも、若手強化の環境整備進んだので終了とか(それはまた定型文ですなぁ…)オイオイそうかぁぁ~っていう所が多いな。上っ面しか見てない、見えてないのが丸わかりなんだよなぁ。
一部クラブのセカンドチームのJ3参戦とともに、「育成マッチデー」を設定してサテライトチームの試合を行うっていうプラン(任意参加??)もあるようだが、サテライトチームの試合っていうと、以前やってたサテライトリーグを止めてしまった歴史があるんでね、今さらかよ(また始めんの??)っていう気もしたり、その時のこれ無意味じゃん感と今回はどう違いそうなのか(あくまで若い選手だけでトップチームの選手はプレーしないとか??)どう違えようとしてるのか。対外試合でのプレー機会は増やせるかもしれないが(とはいえ真剣勝負じゃないんで)トレーニングになるのか、とか。あれこれやってみるのは、もちろんいいと思ってるけど、形だけじゃなくて(形を今度はこうします…だけじゃなく)そこにある発想なり、その発想のベースなりを聞きたい。
まあね、どこもプロのクラブなのに、こうして上(お上)から環境整備しないといけないっちゅうのが日本の風土らしいというか。
| trackback (0) |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/1984
トラックバック