結局、久保裕也を断念して鈴木武蔵をメンバー登録…

ま、予想どおりの展開というか結末ですな。っていうか、久保を合流させるのは難しいという前提でもっと早く舵を切れなかったのか…とは思いますね。鈴木武蔵をはじめとするバックアップメンバー3人は既に合流しており、その中から「昇格」させるのが手っ取り早いだろうが、メンバー変更登録はバックアップメンバーでなくてもよくなってたわけで。

つまりは鈴木武蔵では私たちは納得できない、ってことっすね。そこまで日本サッカー協会(というべきか、霜田正浩氏がスイスへ飛んで)久保の派遣交渉を粘ってみたのは、バックアップメンバー(普通に考えれば鈴木武蔵になるわけで)では十分でないと考えてんじゃないの、、、などという声が私の周囲にもあったんだが、そうだったのか、どうだったのか。手倉森監督は鈴木武蔵でOKなんだろうけどな。だけど使えるわけなかろうって、、、御本人には申し訳ないけど。
あるいは、先日のブラジル戦の後には、鈴木武蔵より(2列めからのロングレンジのキックがあるんで)野津田の方が役に立つんじゃないかとか(野津田もバックアップメンバーとして合流済み)やっぱり伊東純也とかが居た方がいいんじゃないかとか、いろいろ意見も出ておったぞ。
霜田氏は久保の気持ちを思うと残念でならない…などとコメントしてるようだが、なんかなぁ。。。遅いっしょ、判断が、、、っていうのは私らの率直な感覚。ここまで引っ張ったのは儀式だった?? …などとは思いたくないけどな。でも、なんか日本らしい(日本人らしい)展開ですな。
んで、鈴木武蔵が登録メンバーになったんで、バックアップメンバーとして新たにオナイウ阿道が呼ばれ、本日出発するとのこと。
どんどんナンだな。そういうなんとも日本的な感じで世界と戦えるわけないだろ…って言う向きもおられるんだが、まぁそうですな。今回のオリンピックは他国もなんか選手を出し惜しみしている感があり、そんなにブラジルに行きたくないか?? っていう気もする。2年前(2014年のブラジル・ワールドカップ)どこもそんなに(大会後のコンディションも含め)タイヘンだったのかね。

鈴木武蔵には、先に失礼なことを書きましたが、申し訳ありませんが普通にはそう思いますので、是非そういうのを覆す、私たちを驚かせるプレーと活躍をお願いします。ゴールの1つや2つ、捻じ込んでくださいよ。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/2254

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

<<前月 2025年04月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ