中盤から速い攻撃でフィニッシュ…というトレーニングでもシュートが決まらない。

日本代表の合宿の模様ね。シュート練習というより、速い攻撃からフィニッシュのトレーニングだといえば、まぁそうなんだが、だからといって、ディフェンダーを置いてないんだよ。ゴールキーパーだけで。それなのに、ゴールエリア(ペナリティエリアじゃないぞ)からのシュートをゴールキーパーにセーブされるわ、マウスを外れるわ、、、っていう体たらく。

こういうのって、トルシエ監督時代からあんまり変わってないんじゃないかね。海外の選手は、試合前のシュート練習でもきっちり決めますけどね。軽いウオーミングアップでも。そういう意識を普段からもつことが大事なんじゃないかと思うが。
ちょうど昨夜、NHK-BSで西野監督の日本代表チームに関する検証番組のようなものをやっていたが、「ゴール期待値」という数字を用いて紹介したりして、一般の人にもわかりやすかったんじゃないか。その「ゴール期待値」は日本人選手は著しく、そりゃタイヘンに低かったもんな、実際に。単純に決定力という言葉を使うのは私は好みではないものの、これじゃぁ何ともショーガナイなぁ。

そのNHK-BSの番組だが、まぁそういうわけで、そこそこ面白かったんだが、(スタジオ出演者ではなく)ビデオのナレーションで思いっきしセンターラインとナレーション付けてましたな。折角なデキだったのに、台無しだよ。ま、この程度ってこと。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/2918

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

<<前月 2025年04月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ