女子ワールドカップ、勝点4へ積み上げてグループステージ突破へ近づく。
2019.06.15
スコットランドとの第2戦。岩渕をスタメン起用するという事前情報で、コンディションも不十分で大丈夫かと思ったが、集中力ある気合の入ったプレーで先制ゴルを叩き出したのは大きかった。
左サイドで遠藤の仕掛けから、ゴール正面からの無回転系のショットだったが、スコットランドのディフェンダーも背中を向けるのはまぁいいんだが、もうちょっと身体を張らないとな。おかげでゴールキーパーもド正面だったのに、反応が遅れたようだ。
PKで追加点を奪い、後半は選手交替するたびに内容が悪くなっていく(苦笑)という展開だったが、終了間際のボーンヘッドからの失点に抑えてタイムアップ。なんとか勝点3ポイントを獲得した。
しかし、途中交替で入る選手がああじゃぁな。。。
この試合、左サイドに起用した昨年のU-20女子ワールドカップ優勝メンバーの遠藤純がイイ働き。この起用は大正解。最前線の菅澤も初戦と違って左右に開いて起点になる動きを見せるなど、そこそこ改善されていたんではないか。
試合終盤の左サイドから中央へ(思考停止で)安直に入れてしまったボールを決められた失点シーンは、ありゃダメだ。それまで幾らイイ働きをしてたとしても、全部ぶち壊し。そもそも、なんでディフェンスラインでサイドから中央へ何気にボールを入れるんか、理解不能。ちなみに、あれはミスパスとは言わない、というのが私なんかの考えっす。
同グループのイングランドはアルゼンチンに1-0で勝ったため、イングランドのグループステージ突破は決定。第3戦は日本とイングランドの対戦で、グループ1位を争うことになる。
イングランドはターンオーバーしてくるだろうが、日本はノックアウトステージを見据えて、どういう戦いを描くんだろうか。
| trackback (0) |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/3301
トラックバック