Aマッチでのゴール数を稼ぐだけの試合じゃん、、、って戦前から言っておったとおり。
2021.03.31
5日前のテストマッチで90分プレーした選手は、基本的にこの試合ではスタメン起用しない方針だったんだろう。ゴールキーパーの権田、吉田麻也、冨安、遠藤航だけが、先に90分プレーした中でスタメン。
そして遠藤航は2戦続けてフルタイム出場。まぁそれだけ遠藤航は大黒柱という何よりの証左。
その他、伊東純也と大迫がこの試合で90分プレー。この2人は先のテストマッチでは途中で下がっていた選手。
んで、吉田麻也と冨安も、この試合では後半途中にお役御免。
伊東純也は2ゴールを記録したが、それまで決定的なチャンスを決め損ない過ぎ。それでアシストに切り替えた(?)のか、アシストも結局4つだろうか。右サイドからゴール前で入って来ているのはイイんで、決めてくれないと。
南野は、先制ゴールを決めて口火を切ったが、こちらも決め損ないが多過ぎる。
大迫は早い時間帯で2ゴールめを決めたんで、折角だからもう1点決めてハットトリックしろ…とブツブツ言ってたら、アディショナルタイムにようやくハットトリック達成。
浅野拓磨は、後半頭から左サイドに入ったが、浅野はやっぱり浅野。。。このままノーゴールかな、と思っていたらやっとアディショナルタイムに決めたが、こっちじゃ浅野が決められないで終わるだろう感が満載だったぞ。
ところで、浅野を入れて後半頭から4-3-3(遠藤航のアンカー)のフォーメーションにしたようだが、後半途中にまたフォーメーションを変えておりましたね。4-4-2にしたのか???
ま、浅野は左ウイングに置いたけれども、ウイングプレーは技術的な部分を含めて上手くないのがわかってないんすかね。スピードはとにかく速いんで、中央に優先的な選手が居たら浅野はウイングに置きたい感じになるのは、フットボール・デフォとしては当然なんだけどな。
あと、途中起用の古橋は、先のテストマッチでは伊東純也に替えて右サイドに入れたが、この試合では左サイドに入れていた。そうですね、もちろん右でも左でもやるけれども、どっちかというと古橋は左だろうな。
左利きじゃないぞ。ゴールを狙うなら右より左の方ってのも、これもまたフットボール・デフォだ。
Aマッチでのゴール数を稼ぐ試合…と言ってはいたが、満遍なくゴールを記録したんで、それを生かした(?)のは大迫だけだったかな。
なお、この手の「アジア予選」での最多ゴールは、実は1967年のメキシコ・オリンピック予選(翌1968年のオリンピック、日本が銅メダルを獲得した大会)フィリピン戦の15-0というのがある。釜本がダブルハットトリック(=6ゴールね)した試合。
| trackback (0) |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/3956
トラックバック