朝の9時から

朝の9時から押しかけました。
大学時代の同級生のお家です。



仲良し三人組です。

短大だったので、たった2年間なのに
こんなに長い付き合いになるなんて。

社会に出てからではこういう友達は
できないでしょう。

皆、とてもいい感じの大人になっていました。

再確認できたのは、皆、心底優しいということ。
こんなにいい人達は、そうそういないなぁと思えた。

見栄を張らずに付き合える、心地よさ。

とにかくみんな元気で何よりだったわ〜。

6時間半くらいいたのだけれど、あっという間
の楽しいい時間だったよー。




※今日のお楽しみ

なな号ンチのマリモ。



時々現れるの。

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年03月20日 12:18 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年03月20日 08:57 AM | Fn.jbfdU |
大学の同級生

明日、大学時代の同級生二人と会います。

いつでも会えると思っていたけど、いつか
なんて思っていたら、どうなるかわからない。

東京出身の同級生が実家に家を建てたこと、
もう一人の仲良しの同級生が、浜松から
東京に出てくる用事があり、新築の友人の
家に泊まるという。

じゃ、このチャンスだとレッスンを休み
新築祝いを兼ねて、お邪魔する事にしました。



浜松の友人はその日の夕方には家に戻るので、
なな号は朝から出かけようと思っています。


楽しみだわ〜〜!




※今日のお楽しみ

今日はほぼ一日雨だった上に、寒かったねぇ。



でも、なな号が明るいうちに家に戻ったから
嬉しかったでしょ。

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年03月19日 09:05 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年03月19日 09:31 PM | Fn.jbfdU |
藁をもすがる

痛みを感じ始めてから、そろそろ1ヶ月
くらいになるかと思います。

左の肩甲骨内側の上部分です。

スポット的に痛い。

ひどい時はズキ〜ン、ズキ〜ンと体の
角度を変えるたびに痛い。

そうなると、バレエのレッスンどころではない。

何十年前に両肩とも「50肩」を経験した
なな号です。

うまく対処しないと、痛みがなくなってから
肩の可動域が狭くなるという、バレエには
最悪な恐ろしい事になる。

あ"〜〜〜〜、その前触れだったらどうしよう。


揉んでみたり冷やしてみたり温めてみたり
最終的には薬を飲んでみたり。

でも回復する気配がない。
妙なタイミングで、痛みが薄れることは
あっても、またひどく痛くなる。

しかもワクチン接種後に、自分でわかるほど
その部分が腫れて、熱を持っていた。

明らかに悪化したのです。

なな号が3回のワクチン接種で、感じている
ことは、弱っているところが悪化するです。

根拠はないです、あくまで感覚。


そこで、ある犬ブログで紹介されていた
整形外科医院があり、何かあったらいつか
行ってみようと思っていた医院に、藁をも
すがる思いで今日、行ってみました。


場所もそう遠くない。
すごく近くわけでもないけど。


今日も暖かいけど、この桜はもうそろそろ
終わりかな。



場所は「奥沢」



そのブログの説明では、即効性があるわけでは
ないと書いてあったけど。

ここです。




「50肩ではないですね、肉離れみたいなものです」
「揉んではいけません、注射をしておきましょう」

お〜、ブログに書いてあった「トリガーポイントを
麻酔注射で少し「ゆるめる」治療法」かぁ。

即効性がある人もいるらしい。
実際その直後は、痛みが引いた。

すぐ戻ったけど。

現在6時間くらい経ったけど、すこ〜し
痛みは減っている。

今後どうだろう。

50肩ではないと言われただけで、不安は
かなり解消されたので嬉しいけど。


先生いわく「これ一回で治るでしょう。
もし1週間しても痛かったら、もう一度
来てください」ですと。

商売っ気がない。

これもブログに書いてあった通りでした。

第5中足骨骨折で通った整形外科医院は、
しつこく通わされましたから。

しつこくと思ったのは、なぜそんなに頻繁に
通う必要があるの?と納得できなかったのです。


ここは対応も早いので、待ち時間が数分というのも
とてもありがたかった。

料金も安かったし。

この一回で済んでくれたら、本当に
ありがたいのだけれどなぁ。



※今日のお楽しみ

頑張って、トリミングしました。



実は結構いいスタイルしているんですよ、
アメリちゃんは。

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年03月18日 12:33 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年03月18日 08:49 PM | Fn.jbfdU |
続編

先日、友人から勧められた本「悪童日記」。

面白かったのですが、その続編を手に入れ
早速読み終わったという事なので、貸して
いただきました。



でもね、友人の感想が、微妙なんですよ。

期待と不安が交差して、なかなかページを
ひらけません。

読み始めたら、すぐ終わってしまうと
思うのですが...




※今日のお楽しみ

ひゃ〜、薬を飲んでいますが目が痒〜〜〜い。

アメリを外に出すと、もれなく花粉がついて
くるからでしょうか。



自分の方がより長く外に出ているけどね〜。

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年03月17日 12:07 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年03月17日 09:33 AM | Fn.jbfdU |
思った通り

前回ワクチンの副反応は接種後2〜3週間
の間に時々起こり、本調子になるまで
時間がかかりました。

今回は大丈夫だと思っていたのですが、
やっぱり似たようなものでした。

今回は痛み。

体の弱っている部分に出るのかもしれない。

もう、痛いのなら薬に頼ろうと炎症止め
を飲む事にした。
用心のため、胃薬も一緒に飲んでいます。



そうだよ、一時的な事なんだから薬で
やり過ごそう。


滅多に頭痛薬、炎症止めは飲まないので
効きます。

そうしよう、薬ってそんなに悪いわけではない。


やっと楽になったわ。




※今日のお楽しみ

せめて1日1回のお散歩。



相変わらず、逃げ帰るように家路に着こうとする。

それでも外の空気を吸ってもらいたいので
連れ出します。


なな号は、花粉症の薬を飲みながらね。


| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2022年03月16日 06:12 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2022年03月16日 11:48 AM | Fn.jbfdU |
このページの先頭へ
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>
NEW ENTRIES
RANDOM LINK
記事がランダムに表示されます。
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
OTHER