|
2025年11月27日 Thursday
日の入りが早い
今日は晴れたけれど風が出てきて、 そこそこ寒くなった。 ここは風が強いので、銀杏の葉がすっかり 落ちてしまったわ。 ![]() 今日の日の入りは16時29分だったそうです。 短いね。 ちなみに今年の冬至は12月22だそうです。 でも日の入りは16時32分だって。 あれ?おかしくない? 冬至って一年でいちばん夜が長いんでしょ? つまり日の入りがいちばん早いんじゃないの? 今日、気象予報士さんも日の入りが一番 早くなるのは2日後とか言っていたような。 この誤差って何? 日の入りが早いことと夜が短いことは イコールじゃないの? 日の出も遅くなるから夜が長いってこととか? 単に東京の場合は2日後が一番早いってこと? ものすごく気になるんですけど。 なので調べた。 当たり前だけど、日の入りって場所によって かなり違うんだよね。 そーだよ、そう! だから2025年の冬至は12月22日と言われて いても、東京の日没は2日後が一番早いのね。 よく考えればわかることなのに。 アホ丸出しだわ。 ※今日のオマケ 洗面所がお風呂場の隣にあるのですが 流しに置かれているボトルなどの底に カビが発生しやすくて、すごく嫌です。 それで、これを底に貼る事にした。 ![]() クッションシールです。 どうだろね。 |











