2006年06月17日 Saturday |
コメント
よーしこのくらいの英語を訳してやる、と思い頭の中で考えつつ、コメント読んだら意味がわからなかった。まずスローダウンが車のスピードのことを意味していることさえ思いつかなかった。
最後のTOOってなんだ? そうかーWEは動物君達のことだからかー。 こういうのを皆さんの前で恥ずかしげも無く言える私は、なんなんでしょう?
| 大ママ | URL | 2006年06月17日 12:32 PM | 0ejHEnCM |
その場にいなければ、わからないかもしれませんね。説明不足だったかな...反省。
| なな号 | URL | 2006年06月17日 06:33 PM | p2REX81Y |
違うんです。コメントの意味がわからなかったのでなく、私が標識の英語を訳せていなかったのです。
なな号さんのコメントを読んで、そうかそういう意味だったのかと理解できたのです。 私の文章力不を反省してます。
| 大ママ | URL | 2006年06月17日 07:55 PM | SgxYorAw |
ああ、そうなんですか。こういうのって、文章でないから、深く考えすぎると??と、解釈につまづいてしまいます。
| なな号 | URL | 2006年06月17日 09:55 PM | p2REX81Y |
奈々子さん、やっとウェブを拝見することができました。素晴らしいですねぇ、感動しました。そして、あの忙しいスケジュールをこなす中、ちょこちょこと、シドニーの印象をカメラに納めていたのですね。そして、帰国するやいなや、ブログにアップするそのエネルギー。私も最近、凹み気味でしたが、そのバイタリティーを見習って頑張ります。
| Yuko Nakao | URL | 2006年06月21日 12:28 PM | OpEHr8jc |
いらっしゃーい!!いやいや、オーストラリアは、今回ずいぶん、新鮮な印象がありました。このブログのタイトル通り、見たまま、感じたままなのですが、すごく良かったですよ。Yukoさんはまじめで、超がんばりやさんのせいで、長い間、緊張感が続いているようですね。(彼女は、今回のシドニー旅行の、優秀なコーディネーターです)職業柄、緊張感は大切ですが、この辺で少しお休みを取りましょ。早く日本で会いたいよー!
| なな号 | URL | 2006年06月22日 08:50 AM | p2REX81Y |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/studio75/blog/tb.php/209
トラックバック
|
