2012年06月11日 Monday
犬譲渡会
![]() とうとう、梅雨に入った関東地方ですが、まさしく 梅雨の晴れ間となった10日、ドッグレスキューという団体が 自由が丘で開催した、犬譲渡会に行ってきました。 この団体は、捨てられたり、飼育放棄、虐待など 様々な現場から犬猫を救出し、 適切な治療を行い 新しい家族の元へ届ける活動をしています。 最後の最後まで、関わった犬猫には愛情と責任 を持ち、活動を続ける素晴しい団体です。 ここに行った理由は、こういう状況にある犬を 1匹でも助けられればと思った、なな号の妹の お供、兼、現状を自分の目で確認したかったためでした。 妹が、つい最近まで飼っていた犬(老衰で亡くなった)も 譲渡会で譲り受けた犬でした。 ボランティアの預かりさん(里親が見つかるまで、預かっている方達)の ブログを、くまなく見て、妹が里親になりたい第一候補だった、 生まれながら、後ろ足2本に障害がある「ゆーたん」チワワ2歳。 ![]() おとなしく、やさしい性格でした。 もう一匹、推定年齢7歳のチワワ「こころ」。 ![]() 妹はその気満々だったのですが... 突然、いっしょに付いて来た妹の息子が「犬は飼いたくない」 と言い始めたのでした。 飼ってもいい、という気で付いて来たはずだったのですが...。 ここにいる犬達は、年齢がいっていたり、障害のある子 ばかりですから、正直、ころころしたかわいい盛りの 子犬はいません。 現実を見て、気持ちが萎えたのかもしれないな。 2人家族のうちの1人が嫌だと思うのでは、 とても犬を迎え入れることなど不可能。 「ゆーたん....」妹は肩を落とし、思いっきり後ろ髪を 引かれながら、息子と家路につきました。 救いは、なな号達がいた間だけで、4匹の犬達が 新しい家族に迎えられる、手続きが行われた事です。 先ずは、正式譲渡の前のトライアルですが。 「犬のオークション会場で、売れ残った犬達が 会場の裏に、捨てていかれるんです」 「大きくなればなるほど、売れなくなり、手元に おいておけば、食費もかかりますからね」 「この子とあの子が、そうなんです」 「この子は、どういう経由でここにたどり着いたのですか」 となにげなく聞いた質問の答えがこれでした。 絶句し、涙出そうになりました。 1匹でも多く、幸せになって欲しい。 改めて、心底そう思ったなな号でした。 |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/studio75/blog/tb.php/2448
トラックバック
|
