Jリーグのスタジアム基準。

日本時間昨日早朝のチャンピオンズリーグでは、香川は素敵なパスを繰り出して、地元メディアでも「目の保養になる」などと評してもらっていて結構なことだったが、この日のチーム事情からか、香川自身のシュートチャンスはあまりなかった感じで。日本代表の4-3-3で中盤で起用されたら、こんな感じなのかもしれない…

それはそれでイイんだが、やはりペナルティエリアの中に入って行ってキレのあるターンやフィニッシュをする香川も見たいんだが。

ところでJリーグのスタジアム基準に関連して、水戸のスタジアムが椅子席を設置しようとしていたんだが、椅子の幅が、消防法には適合しているものの、Jリーグのスタジアム基準には適合せず、宙に浮いた状態だとか。Jリーグのスタジアム基準では、椅子の幅を現行規定よりさらに広げようという動きもあるらしい。椅子の件だけでなく、水戸以外でもこういう話が幾つかあるし。ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)の開催基準に沿わせようということもあるんだろうが(それが全てなのかどうかは、ちょっとまだ把握してないが)こう何度も基準が改定されると、整備できませんよ。自治体の持ち物だからではなく、何だって普通に整備できなくなるでしょ。ちょっと無理強いに過ぎるんじゃないか。ACLの開催基準(アジアサッカー連盟の基準)にまで沿わなくてもいいんじゃないか、って言っても、沿えないクラブはACLに出なくていいって言ってんじゃなく、もし出場権を獲得してもホームスタジアムが使えない(どこかで代替開催するしかない)というケースも出て来るかもしれないが、それは仕方ないとは言わないが、もうちょっと柔軟に仕切れないもんかね、Jリーグ。どっち見て仕事してんのか、って感じ。まるで、というより、丸っきり役所だな。
私なんかも度々書かせていただているが、フットボールスタジアム(陸上競技場ではなく球技場)はキャパを緩和するとか、そういう優遇措置があってよいし、もうちょっと知恵を出せないもんですか。キャパは1万5000以上、屋根付き、照明とかの基準もあるし、そういうハードルばっかしおっ立てても、地方じゃいろんな意味で非常に厳しいですぞ。
モノ(コト)の価値を維持するためにはこういう基準や規定が大事…というのもわかるが、あまりにクラブや自治体に負担感を押し付けるだけじゃダメっしょ。Jリーグが予算面の支援でもするんならわかるが…その面はtoto助成(サッカーくじ、スポーツ振興くじ)を使ってください、ってか。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/1584

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<前月 2024年11月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ