折角のスーパースローが…ナビスコ・ファイナル。
2011.10.30
昨日のナビスコカップのファイナルは、まぁぶっちゃけ近年にないあまりレベルの高くない内容だったかね。もちろんファイナルということで徐々に盛り上がりはあったとは思うが、試合開始から10分くらいで、こりゃナンな試合だなって思った人が少なくなかったろう。
鹿島アントラーズの大迫が延長で決勝ゴールを決めたので、大迫がこの試合のMVPということだが、そういう感覚も相変わらずでどうかと。大迫も決勝ゴールを決めたけれども、どうもこれじゃ、、、2トップに入って、ポストもスペースメイクもする万能ストライカーぶりを期待されているようだが、むしろ2列めに入った方がいいんじゃないか。2列めのワイドか、3トップのウイングか。かつての柳沢敦のような役割は無理っぽ。それかハンターと化してゴールゲッターになっていくとか、、、しかしそれには大化けする必要がある。シュートそのもののセンスが変わらないと。
浦和レッズは相変わらず個人の突破のみで、ここに山田直輝がシャドーの形でスルスルと絡んでゴールを奪うくらいしかないかな、と思っていたら、不用意なイエロー2枚で退場。そのジャッジは正しかったと思うが、序盤から全体的にイエローを出し過ぎのレフェリングはヘタクソだったな。アントラーズの青木を退場させたのはちょっと酷い、帳尻合わせの意識が働いたと思える。
フジTVの中継ではスーパースローやリバースアングルを投入して気合が入っていたが、それらの使い方がヘタというか、使い方を知らない慣れてない感が強く、、、スーパースローなんて、選手の表情を長々と(長々と感じられるわけだが)見せて、イメージビデオじゃないんだぞ、と突っ込みたくなってしまった。選手の印象的な表情を見せるのもあってよいが、大した場面じゃないところに使い過ぎ。使うべきはプレーそのもの、でしょ。これじゃぁ、折角のスーパースローがもったいなさすぎ。機材費用だってバカにならんのに。
ま、もっともそんなスーパーなプレーが少なかったとも言えるわけだが、そういう理由・意味であんな使い方であったとは思えないわけで。チャンピオンズリーグの試合なんかをもっと見て、学習して欲しいね。リプレイを挿入するタイミングや、幾つもある別アングルをリプレイする順番とかもね。
| trackback (0) |
この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/513
トラックバック