WEリーグ第2節。
2021.09.21
先週末から3連休だったわけだが、土曜日に2試合開催し、日曜日も試合があるのかと思ってたら、1日飛ばして昨日(月曜日)に3試合っすか(笑)
だったら一昨日と昨日で開催すりゃイイんじゃないかと思ったが(苦笑)
多くの方が言っているように、Jリーグ(特にJ1)と被らないように日程調整するのが望ましい。特に先週末の土曜日は、J1全試合がこの日に開催してしまっちゃって、何を考えてるんだ…という向きもおったしなぁ。
ま、スタジアムが全て自前ではないんで、完全に自由に試合日程を組めるわけじゃないんだけどね。
| trackback (0) |
「衝撃の戦力外通告」云々の文字がメディアで踊っているが…
2021.09.22
日本時間本日未明に行われたカップ戦で、三笘がヨーロッパ移籍初ゴール、南野が2ゴール。
映像でちょっと見ただけだが、三笘は味方とのワンツー・リターンを左足でズドン。南野はコーナーキックを味方が競ったボールを、ゴール右から180度ターンしながらの反転シュートで1ゴール、さらに味方の落としにペナルティエリア外からイイ加速で入ってきて、ゴールキーパーとディフェンダーのタイミングをズラしての巧みなフィニッシュ。
ま、カップ戦でのゴールも嬉しいが、やはりリーグ戦でゴールを決めて欲しいところだ。そこは価値が全然違う。
| trackback (0) |
前節で明白なグレードアップを示した久保建英、レアル・マドリードとの対戦に臨んだが…
2021.09.23
前節ビジャレアルと対戦したマジョルカは、中2日でアウェイでレアル・マドリードと対戦。
久保建英は昨シーズン途中までプレーしたビジャレアル戦では、特に守備面で格段のグレードアップぶりを証明。強度も十分だし、相手2人を見る守備、相手のパスコースを切るポジショニング、そして試合序盤から何度もフォーメーション・システム変更したマジョルカの戦術展開にも対応、、、エメリ(ビジャレアル監督)もこの久保なら起用したんじゃないか…という声も聞こえるほど。
またマジョルカ自体も前述のとおり(2シーズン前のリーガ・プリメーラでの戦いと比較にならないくらい)戦術的に向上しており、さて今回のレアルとの戦いはどうなるか注目だったんだが。。。
| trackback (0) |
モイーズ時代のマンチェスター・ユナイテッドを思い出した、バルセロナのクロス放り込み…
2021.09.24
リーガ今節のバルセロナの試合は日本時間今朝、アウェイのカディス戦が行われ、スコアレスドローだったようだが、今日のエントリーは3日前の前節のホームでのグラナダ戦の方ね。
この試合はキックオフ早々にバルセロナの軽い守備からペナルティエリア内左からクロスを入れられて、ファーでヘッドを合わされ失点。その後は攻め立てるんだがフィニッシュを決めることができず、後半途中から前線に高さのある選手を並べてクロス放り込み戦法になっていったと、、、バルセロナが…っすよ。
| trackback (0) |
あんな新国立競技場を、我々の聖地として…とか言われてもなぁ。
2021.09.25
昨日17:00から天皇杯クオーターファイナルのオープンドロー。視聴できる環境にあったので、ライブで見ましたよ。チャットが活発だったが、その中で激しく同意したのが、早く抽選始めろよ…ってヤツですね。だってライブ配信始まって15分経過しても、まだドローが始まらないんだから。
15分経過あたりでようやくドロー方式の説明を始めたと、、、どうでもいいビデオを流してゲスト・ドロワーのはしゃいだツマらんコメントなんてどうでもイイんで。
で、開始から20分近くなってようやっとドロー開始。
| trackback (0) |
フットサル・ワールドカップ、ブラジル選手たちのまるで武術のような身体の使い方、反転…
2021.09.26
DAZNにパソコンからブラウザでログインすると、トップページ上部に(従来のサムネイルとは全く別に)Jリーグと各国リーグの対戦カードが左から右へズラリ。
これ、最近、Jリーグをはじめフットボールの試合を視聴しようとすると下スクロールしなきゃならなくなったんだよね…という声が各方面から上がっていて、私の耳にも入っていたし、私自身もそう思ってたわけなんだが、多分その声への対応だろう。
やるじゃん、DAZN(笑)
| trackback (0) |
冨安、初めてのノースロンドン・ダービー。
2021.09.27
アーセナルVSトットナム。トットナムは冨安の移籍先有力候補だったクラブ。そのトットナムはブラジル人サイドバックのエメルソン・ロイヤルをバルセロナから獲得し、冨安はアーセナルへ。アーセナルはエメルソン・ロイヤル獲得目前だったという話も聞くが、アルテタ監督は(トットナムにエメルソン・ロイヤルを獲得させて)冨安を選択したという噂もある模様。
ま、そのエメルソン、昨日の試合はスタメンでなく後半からの出場だったんだが。
そんな因縁もあるし、そしてトットナムにはソン・フンミンが居る。ポジション的に冨安をマッチアップする位置関係で、その点でも否応なく注目を集めた一戦。
| trackback (0) |
10月のワールドカップ・アジア最終予選に臨むメンバー、記者会見(ライブ配信)もなく本日発表。
2021.09.28
突然今日発表になったわけではなく、ちゃんと9月28日18:00発表とアナウンスはあったんだが(とはいえ、JFA公式サイトでも明確に日時アナウンスがなされているとは言い難い…)とにかく数日前に記者会見(ライブ配信)は無し、、、とのアナウンス。
今回なんで記者発表しないわけ??(笑)
監督が日本に居ないからか?? じゃ、技術委員長がやればイイんじゃないのかね。
批判をガンガン受けそうだからなんじゃないか…っていう声が多いぞ。そういうことを言われても、ほおかむりっすか。
確かに「JFA.TV」というYouTubeライブ配信すると、チャット欄が批判、罵詈雑言の嵐だろうな。だからライブ配信やんなかったんだろうな、、、ってことになるだろ。
| trackback (0) |
10月のワールドカップ・アジア最終予選に臨むメンバー…昨日オンライン記者会見はやったそうで、で、その内容は??
2021.09.29
昨日18:00にメンバー発表があり、いつものライブ配信は無かったわけだが、夜遅めの時間帯に(こちらとしては意表を突かれた感じ…)森保監督のオンライン記者会見の模様の一部がネットに上がっていたので聴かせていただいた。
私が視聴した動画は3分ほどのもの。映像の繋ぎ方(編集の仕方)も上手でなく、何だかあまりよくわからんっす。。。
抑揚なくボソボソ喋ってる印象だし、相変わらずポイントのメリハリもなく、耳を傾ける…というシロモノではないかな、、、という印象。
報道によると、どうやら質疑応答は約40分ほど行われたそうだが、ホントにプレスが質問したんかね、、、という感じ。一方的に喋っただけなんじゃないか??
ま、比較的情報量の多いこちらを。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?342051-342051-fl
| trackback (0) |
南野、チャンピオンズリーグで25分ほどのプレー機会をもらえたが…
2021.09.30
チャンピオンズリーグ、アウェイでポルトと対戦したリヴァプールは、着実にゴールを重ねていって60分で3-0のリード。ここでサラーとマネが下がって、フィルミーノと南野がピッチへ。フィルミーノが中央で南野が左に。
その南野のパフォーマンスについて書いておきたいんだが…
| trackback (0) |