富士丸という犬

写真の大きいブログ


2005年から始まった「富士丸な日々」という
ブログがありました。

ハスキーとコリーとのミックスの富士丸という犬は
保護犬で、大袈裟でなく一度見たら忘れられないくらい
とてもユニークなビジュアルのワンコ
でした。

そのユニークなわんこと、関西出身の独身男性が繰り
広げる生活を綴ったブログは、とても人気になり、
なな号も欠かさず見ていました。

結構犬好きの著名人も見ていたようで、糸井重里さんとも
対談をしたりしていました。

悪気は全くないのですが、たまたま飼ったワンコで、
こんなにも有名になる人もいるんだと思った。

実際ワンコがらみで、連載を持ったり本を出版したり、
色々仕事をしていましたから、このユニークなワンコの
おかげで彼の人生が変わったと言っても過言ではないと
思っていました。


ところがそのワンコ、たった7年で原因不明の突然死で
この世を去ってしまったのです。

そんな...

ショックを受けた富士丸ファンも多かったはず。


その飼い主さんは、それからしばらくして、また保護犬を
2匹飼い始めました。

保護犬でよく見かけるタイプの、かわいいミックス犬です。

正直もうワンコの力だけでは、仕事は来ないだろうなと
思っていたけど、ブログの人気は衰えなかった。

そういうなな号も、その後の彼のブログもずっと
読み続けていますが。

その後ワンコグッズの販売を始めたり、事業展開を
広げていったのです。

心底犬好きな人が、犬のことをひたすら考え、仕事に
結びつけていったという感じ。


ブログを読むだけのなな号でしたが、ある時犬の歯石に
関する製品の試作をしていて、モニターを募集している
ということを知りました。

普段、こういうものに応募をしないなな号ですが、
ひたすら、犬のことを考える飼い主さんが手がける
製品自体に興味があったので、応募してみました。


ブログの読者は相当多いはずで、もちろん抽選です。


なので選ばれなければそのままか、良くてもメールで
「選ばれませんでした」くらいのご報告が来るのだろう
と思っていました。

そしたらある日、こんな封書が届きました。



落選のご報告と応募のお礼、そして富士丸ステッカーが
入っていたのです。

こだわりの彼らしく、切手もおしゃれ。


正直驚きました。
ただの落選の報告なのに。

そして気がつきました。

こういう姿勢の積み重ねが、今の彼を形成してきたんだ。
ワンコのキャラだけで、どうにかなってきたわけじゃない。

そういうこと全てが、ブログに滲み出ていたんだね。


そういう人が人の心を動かすんだよ。

気づくの、ちょっと遅かったけど(笑)




※今日のお楽しみ

ももちゃん。
めっちゃかわいい。



この子が昨日載せた、ぱんちゃんと遊んだ子です。

正直、見ていてビビったよ〜。

まだ2歳のボーダーコリーです。
悪気がなくても、つい興奮し過ぎ、距離が縮んでうっかり
噛みつきでもしたら、こんな小さくて華奢なももちゃんなんて、
ひとたまりもないと思いました。

いきなり興奮マックスになるし、とても俊敏でしたから。

もちろん、最悪の事態の場合で考えすぎと言われるかも
しれませんが。

とにかく事故がなくてよかったです...


なな号、用心のためアメリをかなり遠ざけていました。

| Photo | 12:00 AM | comments (4) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2021年02月14日 12:13 AM | 981h3aAo |
アユ | URL | 2021年02月14日 03:39 AM | 0e5LLhtA |
なな号 | URL | 2021年02月14日 07:07 PM | Fn.jbfdU |
なな号 | URL | 2021年02月14日 07:09 PM | Fn.jbfdU |
何の為?

渋谷を歩いていたら、巨大な氷でできた靴が
公園通りパルコ前に置いてありました。



えっと〜...

何?広告?

誰か知ってる?





※今日のお楽しみ

ぱんちゃん、実は女の子。

めっちゃ元気な2歳のボーダーコリー。



そりゃ〜ね、ボーダーコリーですもの。

しかし、誰がこの子の相手ができるのか。
エネルギー持て余している感じでした。


アメリだけじゃなくて、なな号もこの元気さに腰が引けた。
でもいるのよ、遊べる子。

エネルギープラス、ものすごい俊敏な動作だったよー。

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2021年02月13日 07:15 AM | 981h3aAo |
なな号 | URL | 2021年02月13日 11:15 AM | Fn.jbfdU |
手を入れる

写真の大きいブログ

今履いているトウシューズが、すこぶる調子が良い。
もちろん手を入れています。

そして、同じメーカーの別バージョンのトウシューズ、
先日セールで買い溜めしたものにも、手を入れます。

と始めたら、針がなかなか入らない。

うげっ、曲がった。



難儀じゃの〜ぉ。


それでもトウシューズを履けるほどに足が回復してきた幸せ、
しみじみ噛み締めています。


じ〜〜ん...





※今日のお楽しみ

久しぶり!!

美人さんのあきほちゃん!!



すみません、カメラ目線もいただけますか〜?

しょうがないわね、チャチャっと撮ってね。



ガッテンです、あねさん。

凛々しいお顔も素敵ですねぇ。

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
アユ | URL | 2021年02月12日 03:49 AM | 0e5LLhtA |
なな号 | URL | 2021年02月12日 08:27 AM | Fn.jbfdU |
嬉しいプレゼント

写真が大きいブログ

まだ先ですが、大変嬉しい(恐ろしい)お誕生日
がやってきます。

大学からの友人から嬉しいプレゼントが届きました!



はい、野菜の詰め合わせ&プラス。

その前に、すでに他の物も送ってくれたのに。

これは嬉しい!!

プレゼントって、記念に残る物的な発想があったけど
こういうプレゼントも、とても嬉しいですよね!!

この年齢になると、持ち物が異様に増えているし。
でも捨てられないとかだし。


奈緒美ちゃん、ありがと〜〜〜っ!!


※お知らせ

以前お世話になったトレーナー中園さんのwebサイト
出来上がりました。

こちら「大人のための健康大学」です。


ぜひご覧になってくださいませ!



※今日のお楽しみ

ルーシーちゃんです。



犬も性格が写真に出ますよね。
ルーシーちゃん、とてもいい子でした。

愛情たっぷりに、そして良いこと悪いことを
ちゃんと教わっている、賢そうな子でした。



犬って、どうしてこんなに可愛いいんだろう...


| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2021年02月11日 01:21 AM | 981h3aAo |
なな号 | URL | 2021年02月11日 02:06 AM | Fn.jbfdU |
ビタミンD

写真が大きいブログ

食品から取りにくいらしいビタミンD。
サプリに頼ることにしました。



サプリから撮るのは抵抗ありますが、仕方ないよね。

ビタミンDを取ったほうがいいと思った理由、その1。

ビタミンDが不足すると、骨や筋肉が弱くなる
傾向があるそうで、高齢者や肥満の人、更年期を
すぎた女性は要注意。


理由その2。

ビタミンDには、「免疫機能を調節する」働きもあります。
体内に侵入したウイルスや細菌などに対して、過剰な
免疫反応を抑制し、必要な免疫機能を促進します。

このため、かぜやインフルエンザ、気管支炎や肺炎などの
感染症の発症・悪化の予防にも関与することが分かってきました。

その他、がんや高血圧など、さまざまな生活習慣病を
予防する効果も期待されています。



ということでした〜。


お知らせ

以前お世話になったトレーナー中園さんのwebサイト
出来上がりました。

こちら「大人のための健康大学」です。


ぜひご覧になってくださいませ!




※今日のお楽しみ

ちっちゃくてお人形みたいな、ももちゃんでした。



片手で、ヒョイと持ち上げられるくらい小さかった。
誘拐されないように気をつけてね、飼い主さん。

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
はち号 | URL | 2021年02月10日 01:12 AM | 981h3aAo |
なな号 | URL | 2021年02月10日 01:56 AM | Fn.jbfdU |
このページの先頭へ
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>
NEW ENTRIES
RANDOM LINK
記事がランダムに表示されます。
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
OTHER