2024年05月29日 Wednesday
丈夫な傘
軽くてコンパクト、でもすぐ壊れそうな 折り畳み傘を買っていましたが、今回 自動開閉でダブルレイヤー、耐強風の傘 を買ってみました。 ![]() 中が紺色で外は黒。 UV効果も強い。 おしゃれは二の次の本気傘です。 第一印象は、丈夫なだけにちょっと重い。 でも確かに風に強い! 自動開閉も嬉しい。 だけれど... 閉じる時の第一段階までは問題ない。 ![]() 問題はこの先。 ボタンを押しても、最後まで畳まる わけではないのね。 この状態にするのにすごい力がいるのです(汗) ![]() 柄の部分を押し込むのに、床に突き立てないと バネが強過ぎて、押し込むことができない。 しかも一旦元に戻さないと、再度開く こともできない(汗) 丈夫なのは良いのだけれどねぇ... 思わぬ落とし穴でした。 ※今日のお楽しみ よく転ぶけど、まだ大丈夫のようです。 なな号を起こして、ご飯を要求するくらい。 ![]() 時間的にまだいいかなと寝ていると、 顔を舐めてご飯の催促をしてくるの。 その気力は大したものだと思うわ。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2024年05月29日 12:14 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2024年05月29日 09:37 AM | Fn.jbfdU |
|
2024年05月28日 Tuesday
相撲観戦
友達が相撲観戦をしてきたそうで お土産をいただきました。 ![]() 笑笑笑... なな号もそうですが、女子はいくつに なっても、意外に可愛いもの好きです ![]() ※今日のお楽しみ 予報通りではなく、意外に雨は降らずに 過ごしやすい天気になりました。 ![]() なな号がレッスンから帰ってくると ポツンと佇んでいますが、ご飯を食べ 満足すると、ぐっすりよく寝ます。 これで、夜になると歩き回るんだな〜。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2024年05月28日 02:26 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2024年05月28日 08:39 AM | Fn.jbfdU |
|
2024年05月27日 Monday
待ち侘びた飲み会
待ちに待った飲み会! 定期的にお邪魔しているお友達のお宅です。 まずは軽く前菜から。 ![]() と言いつつ、しらすのピザが出てきた あたりからはもう写真どころではなく うまいうまいと食べて飲んで...。 ![]() と幸せな時間は過ぎていき...。 この日、旦那さんは釣りに出掛けて いたのですが、なんとその旦那さんが 戻ってきた! 「今日は釣れなかったよ」と言いながら。 ![]() え〜、十分じゃない、すごいじゃない! 「鯛も小さいし」 え〜、鯛だよ! そして、なんとその鯛を捌いて 塩を振り、お土産にくれたっ!! 卵までついた鯛! きゃ〜、もったいないから誰かと 一緒に食べたいよぉ! それ以外にも、なんだかんだとたくさん お土産をいただいてしまった。 この日もあっという間でした。 楽しい時間はあっという間に過ぎるのよねえ。 次はいつにする、なんてもう考えてます。 ※今日のお楽しみ アメリの顔を股に挟んで。 ![]() なでなで... 笑。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2024年05月27日 05:18 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2024年05月27日 12:54 PM | Fn.jbfdU |
|
2024年05月26日 Sunday
ヘアークリップ
バレエのレッスンでは、髪を束ねて お団子のように丸めることが多い。 なので、ヘアクリップが必要になる のですが、おしゃれなものをつけて いらっしゃる方がたくさんいます。 ショッピングしていると、ついつい そういうものに目が行きます。 そんなゴージャスでなくても良いけど ラインストーンものが欲しかった。 ![]() 届いたら、ちょっとイメージ違ったね。 でも、まぁまぁ可愛いのでヨシです。 ※今日のお楽しみ 必ず目が開いているよね。 ![]() 今日はお客さんが来るんだよー。 業者の見積もりの人ね。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2024年05月26日 04:32 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2024年05月26日 10:14 AM | Fn.jbfdU |
|
2024年05月25日 Saturday
蓄電池
国から補助金が出ると盛り上がっている 太陽光発電用蓄電池。 ![]() ![]() 全く把握していないけれど、6月からまた 電気代が上がるので話を聞いてみようと 見積もりをしてもらうことにした。 わからないことだらけなので、直接 会って話を聞いた方が早いし。 3箇所に見積もり依頼をした。 自分でネットで補助金などの下調べを しようと検索したけれど、各家庭により 条件が違うので、こちらの状況を業者に 把握してもらわないと、話が始まらない。 すんごく面倒くさいし、いくらかかるかも 全く見当がつかない。 でも見積もりは無料なのでとりあえず 明日一社に来てもらいます。 災害時の安心と、やはり一番は何年くらいで 機材投資の元が取れるかですね。 20年もかかるのだったら、現実問題 生きているかどうかわからないしさ。 ※今日のお楽しみ 今日は一日、なな号とまったり。 ![]() 穏やかな顔をしています。 体を休ませること、アメリと過ごす 時間はとても大切です。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2024年05月25日 12:52 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2024年05月25日 01:20 PM | Fn.jbfdU |
|
