ユースが強いってのもアリでしょ。

一昨日のJリーグユースカップは、コンサドーレ札幌U-18がファイナルでガンバ大阪ユースを降して優勝した。

ガンバ大阪もユースチームには定評のあるところだが(近年は陰りが…という意見も少なくないようだが)コンサドーレ札幌も、U-18あるいはその下のカテゴリーでも安定的に強さとタレント輩出に定評がある。コンサドーレ札幌は今シーズンのJ1に再昇格したものの、ぶっちぎりでJ2降格してしまったわけで、典型的なエレベータークラブとなってしまっている。でもユース世代ではこんなに戦果もあげ、いい選手も育っている。ユース世代が充実しているからといって、その強さや魅力がトップチームにスライドするとは限らないわけで、その点でははがゆいかも(あるいは納得できない向きもおられるかも)しれないが、誤解を恐れずに言わせていただければ、そういうのもクラブとしてアリ…なのではないかと思う。もちろんユース世代の選手たちがトップチームに昇格して、トップチームを強くする、あるいは魅力的なチームにする、という道もあるだろう。しかし同時に、トップチームへの昇格も枠が限られていて、折角の逸材が昇格できないケースが少なくないのも日本のJリーグ、日本のフットボール・シーンの特性でもある…そこで大学サッカーや高校サッカーが補完的(…と表現するとお叱りを受けるだろうが)に機能しているのも、日本のフットボール・シーンの特性であり特徴でもあろう。
コンサドーレ札幌については、来シーズン、多くのユース世代の選手たちがトップチームに昇格するらしいので、それはそれでJ2とはいえプロリーグでどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、非常に楽しみではある。で、そうしたユース世代の選手たちをどうクラブマネジメントに生かすのか、もっと考えられてよいのではないか。クラブ取り巻く環境も(サポーターやスポンサーや地域文化等々が)自分のクラブ、地元のクラブでなくても、ユース出身選手がどこかで活躍しているのを楽しみに、あるいは誇りに思うような、、、なおかつクラブにメリットをもたらしてくれるようになっていれば、なおよいし。。。そんな文化風土もあってよいのでは…言うのは容易いことだけど。フットボールは唯一最大にして(?)グローバルでボーダレスなんだから。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/938

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<前月 2024年11月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ